いつも外回りお疲れ様です!
今日は営業マンが外で休めるチェーンのカフェ店についてまとめてみました!
比較するのは「コーヒー1杯の価格」と「空間の過ごしやすさ」についてです。
あなたのお気に入りのカフェが見つかれば嬉しいです。
さっそくチェーンカフェ店を紹介していきます!
それでは、全国チェーンのカフェをイラスト付きで紹介していきます。
イラストは、iPad Proで作成しています。iPad Proのレビュー記事はこちら。
王道のスターバックス!!

1番小さいサイズは「ショートサイズ」で、290円となっています。
ここで注目すべきは「One More Coffee」というシステム。
ドリップコーヒーを注文したレシートを持っていれば、同じ店舗で2杯目が100円になります。長居したいときにはピッタリですね。
【居心地】
ゆっくりできます。コンセント席とFree Wi-fiもあるので作業もできてオススメ。Wi-fiはワンステップで繋がります。
リーズナブルで通いやすいドトール!
気取らない空間が特徴のドトール。

喫煙席は最近少なくなってきていますが、わりかし喫煙スペースもチェーン店の中では多い方なのでタバコを吸いながら休憩したい人にはオススメです。
モーニングは390円で、ドリンク+熱々のパンが食べられるので気に入っています。
【居心地】
子供連れも多く、少し賑やかい感じもあります。コンセント席はあまり無いです。Wi-fiは「Wi2 Premium」が使用できますが少しだけ登録ステップが必要です。
高級志向のタリーズコーヒー!
タリーズはショートサイズで380円なので、少しお高め。

スタバよりは混まないかな、という感覚です。日本では伊藤園が経営しているので、茶葉にはこだわりがあるチェーン店です。
【居心地】
雰囲気的には大人しめな空間です。タリーズWi-fiのシールが貼ってあるお店ではFreeWi-fiも楽しめます。(ワンステップで簡単登録)
ダークホースの最強チェーンVeloce(ベローチェ)
カフェ業界最安値のMサイズ210円!

席も広く、無料Wi-fiも充実しているという最強のチェーン店。
・・・けど僕みたいに特にコーヒーの味にこだわりのない人であれば、最強に過ごしやすい空間なのでオススメさせていただきます。
【居心地】
席が広いので座れる確率が高い。ザワザワ感は他のチェーン店よりは強めかも。安く長く休める空間。
モーニング最強のチェーン店?コメダ珈琲
ちょっとお値段は高めですが、席に案内されるスタイルですので空いていれば確実にゆったりできるカフェです。

ドリンクを頼むとついてくる豆菓子が、つい食べ過ぎてしまうほど美味しいです。
モーニング時間にはドリンクを頼むと、アツアツのトースト(withゆで卵orスクランブルエッグor小倉)がついてきます!
【居心地】
もちろん無料Wi-fiもあって過ごしやすいです。テーブル席に座れるところがポイント高いですね。作業が捗ります。
カフェではないけどマクドナルドも!
最後はマクドナルドのコーヒーです。とにかく安く暇を潰したい人向けかもしれませんね!

味は美味しく改良されたようですが賛否両論。僕はこだわりないですけどね!
Wi-fiはつながりにくいこともありますし、とにかく騒がしいので周りにお店がないときに利用しています。
【居心地】
良くはないです。圧倒的店舗数が優れている点ですね。カフェは関係ないですが、チキンナゲット(マスタード)がめちゃめちゃ好きです。いつもありがとう。
まとめ
普段何気なく時間つぶしに入っているカフェでも、知らないことはまだまだ多いはず。
営業でまわっているときに疲れたら、公園も良いですがたまにはカフェも良いですよ。
今はもうFreeWi-fiはどこでもある時代なので、通信制限や容量を気にせず作業できますよ!
混んできたら移動するなり、ドリンク追加も心がけましょう!スタバなら2杯目のコーヒーが100円なのでコスパ良いです。
ここまで読んでくれて、ありがとうございました!