ブログ・SNS運営
PR

【未経験が】夢なし資格なし貯金なしでも成功する転職術【EC運営担当へ】

かず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
かず
かず

Web業界に転職したいけど、いま全然関係ない仕事をしてるからどうしようか迷っている人いる?

かな
かな

いねぇよなぁ~!!(います、わたしです)

僕は社会人6年目ですが、3回の転職を経験し今では【人事やECサイトの運営・SNS発信】に携わっています。

僕は新卒のころ、微ブラックの会社で営業マンをしており、そこでの体験やその後の転職活動を通して、本当に大切なものは会社からの評価や給与ではないことを知りました。

このブログ・そしてこの記事では、夢なし・資格なし・貯金なしでも、そして未経験者でもWeb業界やEC運営・SNS発信に携われる方法をシェアしていきます。

かず
かず

誰だって最初は未経験…ただ、他の未経験者との差別化は必要なんだ!

Web業界に転職して良かったと思う点は

・自分の副業にも活きる知識が得られる

・副業での知識を本業でも活かせる

・デスクワークなので夏涼しく、冬温かい

と、簡単に挙げるとこんな感じです。

本業と副業で知識や経験がリンクできるというのは非常にありがたいです。人生の貴重な8時間を会社に捧げるのですから、自分の社会的な価値も高めていけなくては勿体ないです。

今まさに未経験からWeb業界に転職したいと思っている人に向けて、この記事を全力で執筆させていただきます。

過去の経歴から学ぶ「転職の考え方」

かず
かず

まずは僕の職歴から紹介させていただきます!

現在は社会人6年目で、人事やSNS担当・ECモールの運営担当をしている僕ですが、もともとは建築業界で営業マンをするところから始まります。

建築業界を僕が選んだのは、学生の頃に経験したことが影響しています。

海外の貧困地域にて、現地の大工さんたちと協力して家を建てるというNGO団体の学生支部。

という形で、建築業界にまず興味を持ちました。

そして、貧困地域のトイレ・衛生環境の悪さと日本のトイレの美しさの対比を見たときにその日本の環境を守っていきたいと考え「水処理」の会社に入社することにしました。

業種:営業マン

東京支社に配属となった僕(地方から初の東京進出でした)ですが、当時のやる気溢れる気持ちと反比例して心身は疲れていきました。

当時の働き方

・朝は8時半から夜は21時ころ

・1日10件ほどの営業

・お客さんはゼネコン・サブコン・個人の設計事務所など

・ルート営業7割/新規3割

満員電車に揺られ、低いモチベーションで働き、しかし会社からの期待値は高く…辛い日々が続きました。

かず
かず

1年が経とうとするときに「鬼軍曹」とあだ名のついている上司に退職願を出しました…

しかし、鬼軍曹(いや、本当に怖かったですw)は「1年で自分の限界を判断できるわけがないだろう」と、退職願を捨てられてしまいました。

ドラマの中の話だと思っていたので、退職願が受け取られないことがあることに驚きました。

結果、その翌年に鬼軍曹は別の支店に転勤となったため、3年目に入る時に新しい上司に退職願を提出し辞めることになりました。

かず
かず

その間も、先輩がうつ病になって半年ほど出社できなくなったので仕事を引き継いだり大変でした…

毎日毎日、残業続きで、さらに自分よりも残業している先輩たちを見て「このまま人生が終わっていって大丈夫なのか…?」と不安でした。

ポイント

■ 先輩たちの働き方を見て、将来の自分の生活が不安になった。

■ 自分を辞めさせてくれない上司が(運よく)いなくなったので、スルッと転職することができた。※

※今の自分だったら、その上司に拒否されたとしてもさらに上の上司に相談して辞めてると思います。

2社目は無事にホワイト企業へ転職

1社目ではただの営業マンだったので、特に資格もなかった僕。

なので業界は建築業界のジャンルで探すことにしました。

しかし、絶対に残業はしたくなかったので徹底的に残業時間の少ない会社を探し転職活動を行いました。ちなみに、転職活動は前職の在職中に行っています。

かず
かず

結果、太陽光発電の発電量を計測する機械を販売する営業マンになりました!

そういった電気系統の知識もありませんでしたし(前職は水処理)最初こそは製品の知識を勉強するのは大変でした。

しかし、3か月もしてくると製品知識も頭に入り、もともと苦手意識もなかった営業も順調に回せるようになりめちゃくちゃ暇な時間が増えました。

そのめちゃくちゃ暇な時間に出会ったのが「ブログとTwitter(SNS)」だったのです。

かず
かず

それはもうびっくりするほどハマりましたw

なぜか自分の性格とブログの作業がマッチして、夢中になって勉強しました。Twitterで情報を仕入れたりブログの本を買ったり、有料商材も色々見て勉強しまくりました。

仕事中もお客さんにメールを打つフリをして、ブログ書いたり。業界の勉強会に参加しているときもメモを取るフリをしてブログ書いてました(あかん)

かず
かず

最初こそ収益はまったく発生しませんでしたが、半年ほどすると…

ちょこちょこ収益が発生するようになりました。1年ほど経って初めてブログからの収益が10万円を超えました。

かず
かず

あれ…もしかして自分、才能ある!?

と、当時は思い上がりも甚だしいですが本当にそう思っていました。

しかし、事件が起きました…

かな
かな

じ、事件って一体なにが!?

僕がブログで10万円を達成できたのは「パーソナルジム」の案件だったのですが、成果が発生し始めて3か月目にコロナが初めて日本で発生したのです。

すると見事に収益が発生しなくなってしまったのと、数か月後には扱っていた案件も終了してしまいました。

かな
かな

なるほど、確かにそれは事件だ!外部要因だとキツイね~

ただ、今後も自分はブログの能力を高めていきたかったので「いっそWeb業界に転職したらもっとブログの能力が伸びるんじゃないか」と思いました。

そういうことで、3社目の転職を決意したのです。

3社目はWebディレクターの職へ

ここで、この記事の題材にもなっている「未経験者でもWeb業界へ転職する方法」の1つを紹介します。

僕のように未経験者がいきなりWeb業界に転職しようとした場合、丸腰だと他の未経験者に埋もれてしまい転職は厳しいです。

かず
かず

そこで大活躍したのが、まさにブログなんです!

(コロナで稼げなくはなりましたが)ブログを自分で立ち上げて実際に運用していた経験を面接でアピールしたり、職務経歴書に記載しました。

すると、面白いくらい書類選考は通りましたし、実際に内定も2社いただける結果となりました。

正直ブログがなかったら、未経験からの転職にはもっと苦労していたはずです。面接でもブログに関する質問も多かったので、ブログの経験があって良かったです。

ブログをやると得られるスキル

・ライティングスキル

・マーケティングスキル

・デザインスキル

・分析力

・論理的思考

・PCスキル

かず
かず

ブログは在庫を抱える心配もないですし、サーバー代くらいしか掛からない低リスクな副業なのである!

3社目の会社に転職した僕ですが、この転職がしくじりポイントだったのです。

ブログの能力を高めるために転職したのですが、想像以上に環境が厳しく仕事が終電近くになる時も増えました。

つまり…

かず
かず

ブログを書く時間がまったくなくなりました(本末転倒)

とにかく時間がなくなってしまった僕は、そこで初めてInstagramに目を向けることとなります。

Instagramを奮闘することに

ブログに使える時間がなくなった僕は、Instagramで一発逆転を狙うことにしました。

もともと情報をまとめるのは好きでしたし、デザインは苦手でしたがCanvaを使えばそれっぽいものが作れる時代だったので開始してみることに。

挑戦したジャンル

・ダイエット×漫画

・ダイエット×メンズ

・日常漫画

・ブログノウハウ

しかし、結果すべて鳴かず飛ばずで全然ダメでした。

かず
かず

あぁ…僕にはインスタの才能がないんだなぁ…

と諦めそうにもなったのですが、一回インスタで人気のジャンルをしっかり観察することにしてみました。

そして、自分のやっている業務(楽天市場の店舗運営)と掛け合わせられるものはないか考えました。

そして見つけたのが「楽天市場の仕組み解説」でした!

楽天市場のおすすめ商品を紹介しているインスタグラマーさんはたくさんいましたが、案外「楽天のポイントアップの仕組み」や「お得に買える日」を解説している人は少なかったのです。

僕は人よりも仕事柄、楽天の仕組みに詳しかったので「店舗側の目線」で楽天のアレコレを解説するアカウントを始めました。

結果:約4か月で1万人のフォロワーとなりました(驚)

順風満帆、しかし事件は起こる

フォロワー様が1万人を突破し、楽天アフィリエイトで回らないお寿司が満腹食べられるほどの収益を発生させられるようになったある日。

当時の会社の社長から…

社長
社長

君のインスタアカウント、あれ消しなさい

僕の当時の気持ちは「は?なんで??」でした。いや本当に。

なぜなら、僕が楽天系の発信をInstagramでしていることは元々フォロワー数が1,000人くらいのころから伝えていました。

それが1万人達成して、アフィリエイトで収益が発生し始めた途端にアカウントの削除を要求されたのです。

社長曰く…

・発信内容は会社で得た知識を漏洩させている

・会社で起きたミスはインスタにうつつを抜かしているからだ

大きくこの2つでした。

まず、会社で得た知識を「漏洩」させているという部分については、僕自身かなり気をつけていましたのであり得ません。

発信していた内容も、ネットで検索すればいくらでも出てくる情報です。だって、もともと会社に「インスタやってます」って見せてるアカウントで企業の情報漏洩させますか?笑

会社でミスをすると、インスタに力を入れているから業務に集中できていないんだ!と言われるのも辛かったです。

本音を言えば、好きだったブログが書けなくなって、やっと発信できる環境を整えたインスタだったので「いつかは独立も…」なんて思うこともありました。

ただ、ミスをすることとインスタにうつつを抜かしていることは別の話だろうという気持ちはぬぐえませんでした。じゃあ他のミスしてる社員の趣味も辞めさせろよと思ってました。

この件を機に「速攻転職してやろう」と思ったのですが、本当にタイミングが悪く…

当時、ローンを組んで購入したマンションの建築工事があと半年かかるという時期だったのです。

引き渡し以前に勤めている会社が変われば、ローンを悪い条件で組みなおす必要も出てきてしまうため転職ができませんでした。(その半年間は本当にきつかった)

結局、インスタの投稿はすべてアーカイブ(せめてもの抵抗w)アカウントは残しましたが、しばらく発信は止まることとなりました。

かず
かず

マンションが竣工したと聞いた時、色んな意味で大喜びしました…

Instagramの力で転職!

マンションの完成をただ待っている僕ではありません。当然、転職活動をしようと決意し行動を開始しました。

かな
かな

どんなところに転職しようと思ったの?

かず
かず

できればSNS担当者になりたいと思ったんだ!

…ということで、「SNS マーケティング」とかで検索をして転職活動を行うことに。

ただし、前職のように「自社商品があるわけではなく、他社のアカウント代行」は無限に仕事が増えて地獄だなと感じていたので…

追加の条件で「自社商品を販売している」という部分に絞って探しました。

かず
かず

正直、そんなに募集は多くなかった!

そんな中で見つけた今の会社は、レディースファッションの会社。普通に転職活動してたら絶対に入社できない会社。

僕はポートフォリオの代わりに、そのアパレルのInstagramアカウントを外から分析・改善案を資料にまとめて、面接の中で時間をもらいプレゼンすることにしました。

一度はInstagramを1万人まで成長させた話も相まって、無事に内定をいただけることとなりました。

今では、ECサイトの運営とSNS、人事関連も担当しています。

ポイント

・SNS発信やブログ運営は「自分のポートフォリオ」になる!

アフィリエイトやアドセンス(広告収入)だけがゴールではなく、自分のブランディングに使えるのも大きなメリットであると言えます。

まとめ:ブログは人生をまとめる場所

今回の記事では「完全未経験者の僕がWeb業界で働けるようになるまで」を紹介させていただきました。

超簡単にまとめると

・まずブログを始める!
・競合を参考にブログ記事を増やす
・SNSも同時に発信開始
・ブログをポートフォリオにする
・企業SNSを分析して資料にまとめる

ブログはやる気さえあれば10分で開設できるし、1日もあれば記事を書けるまでいけるでしょう。

ブログ×SNSはどうやって発信したら効果的なのかは、僕のInstagramの方でも解説していくのでチェックよろしくお願いいたします!

ABOUT ME
かず
かず
副業ブロガー
【経歴】ブラック企業で疲弊し「お金よりも時間」を手に入れるために転職。ブログやSNSを始めたことで未経験からWeb業界に転職することができた。 SNS総フォロワー数は10万名様。
記事URLをコピーしました