ブログ

【ブログを始めて1年】きっかけや収益、そして展望【楽しすぎる副業/趣味】

かず
かず

こんにちは、かずです。

今回は、1年の終わりということもあり「ブログを立ち上げたきっかけや、今の状況、そしてこれからの目標」について書きます。

【今回の記事でわかること】

・どんなきっかけでブログを始めたのか

・ブログの更新状況

・ぶっちゃけ、収入は?

・これからの目標

【こんな人にオススメ】

・これからブログを始めてみたいけど、いまいち一歩踏み出せない人

・ブログ初心者

・WEB業界を目指す仲間が欲しい人

ブログを立ち上げたきっかけ

かず
かず
ブログを立ち上げるきっかけ。みなさんはどんなきっかけがあるんでしょうね?

僕はホント単純なことでした。

新卒から3年働いた会社を辞めて、転職先で働き始めるまで2週間あったので

そうだ、沖縄行こう

と思い立ったわけです。

新卒で働いていた会社についてはこちらの記事でガッツリ書いてます

ぽっかり空いた時間

転職前の会社は、朝から晩まで忙しく夜は疲れて寝てしまうし、土日もインドアタイプなので家でダラダラ過ごしていました。

なので、「何かに打ち込む」ということはしていなかった(時間もなかった)

かず
かず
時間がなかったというよりは、何かに打ち込もうとしていなかった!が正しいかも。

そんな中でぽっかりできた時間。

最初は「修学旅行で凄く楽しかった記憶があるから」沖縄に行こうと思って

4泊5日 ホテル+レンタカー付プラン】を即効で予約しました。

かず
かず
ホテルは豪華なところで、一人旅だともったいないかなーと思うくらい。

もともと一人旅が苦手なので、楽しめるかなー?という不安もありつつ、、

そして、その不安は的中してしまうのです。

なんと3日目には「なにもやることがなくなった」のでした。

1人だとどこに行くのも自由だけど、だからこそ「まあここはいいか〜」となってしまうんです。

食べるものは食べたし、行こうと思っていたところは行ったので「あとは高級ホテルでゆっくりしよう」と思い立ちました。

海、最高でした。

ちなみに、この海はホテルの横にあるビーチなんですが、、

この夕日を見ながら今後のことを考えていました。

かず
かず

まだ転職するまで時間もあるな。

それに、これから何か仕事以外で打ち込めるものはないかな、、。

ググったのは「携帯 稼げる方法」

ホテルに戻って調べ物をしました。

携帯 稼げる方法

副業 簡単

副業 一覧

ポイントサイトはもともと胡散臭いなーと思っていたので外しました。

短期バイトも効率わるいし、、、

そんな時に「おっ!?」と思って目を止めたのが【ブログ アフィリエイト】でした。

当時、うっすらとアフィリエイトについては知っていました。イメージは「怪しいビジネス」です。

ただ、アフィリエイトをしなくても広告を貼っておくだけで収益が発生すると知ったので

ブログ、良いじゃん!!!

と、ブログを始めることにしたのでした。

かず
かず
広告で稼げるまでは茨の道だと知らずに、、笑

その後は自分でやり方を調べて試していきました。

らくたま
らくたま
これがブログとの出会いだったんですね。

ブログを1年やってみてどうだったか

さて、ブログ始めて1年と書きましたが「ふくてんねっと」自体は2019年5月11日からスタートしているので半年ほどになります。

ふくてんねっとの前は「かずブログ」という、わりとそのまんまなネーミングで雑記ブログ(ジャンルを絞らず色々なネタで更新)を運営していました。

かず
かず
更新楽しいな!!!

とは思っていたんですが、やっていくうちに「でもこれって自分が書きたいだけで、読者からは需要ないんじゃないか?」と思い始めました。

そこからは、今のふくてんねっとに繋がります。

新しくドメイン(URL)を取得して再スタートしました。

ふくてんねっとのテーマは

かず
かず
読んでもらえるような「価値のある記事」をこれからも更新していきたい。

ぶっちゃけ収入の方は?

かずブログの頃は、とにかく記事数を書けば稼げるものだと思っていました(大間違い

Googleアドセンス(広告をサイトに貼るために受かっておく必要のあるもの)は合格させましたが、

かず
かず
ぶっちゃけ収益なんて半年で2000円くらいですね!

ふくてんねっとでは、Googleアドセンスに加えて下記のアフィリエイト(商品やサービスを提供してお礼をもらう)を使用しています。

もしもアフィリエイト

A8.net

バリューコマース

afb

半年の運営ではありますが、総額は9万5000円ほどになりました。

凄っ!!て思う方も中にはいるかもしれませんが、記事代行で5万円ほど稼いだことがあるので

純粋なブログ収益は4万5000円ほどです。

ちなみにセルフバック(自分でアフィリエイトサービスを利用してお礼をもらう技)を入れると+3万円です。

記事代行の依頼が個人宛にきた時の話はこちら

まあ、それでも初期投資は余裕で回収できたので「まったく知識のない人がスタートしても1年で5万円は稼げる」ということはわかりました。

らくたま
らくたま
しかも、この資産は無くなりませんからね。

今後はさらに技術を磨いていくので、マイナスになることはありません。

ぶっちゃけ、初期投資も少なくて「リスクの低い副業」はブログがダントツでオススメだと思います。

ブログを続ける上で参考になったものは?

何も知らないところからスタートしたので、最初の頃は文体もバラバラでした。

内容も自分の書きたいことばかりでまとまりが無いものばかり。

これではダメだ!と今の「ふくてんねっと」を立ち上げる前に、参考にしたものを紹介します!

神ブロガー・マナブさんの情報

ブログ+SNSを利用している人ならほとんどの人が知っている「マナブさん」

無料で学べる情報が「manablog」にはたくさん詰まっています。

ブログ上級者向けの情報もありますが、それでもわかりやすく噛み砕いて説明してくれています。

この「わかりやすさ」はとても参考になります。

読んで良かった本

基本、有料商材や本を購入しても95%は無駄な買い物になるのでやめましょう。

ブログ運営については、そのほとんどのノウハウが先程のmanablogから学べます。

その中でも、この本は読んで役に立ったなぁ〜と思うものがこちら。

僕たちはどう伝えるか[本/雑誌] (単行本・ムック) / 中田敦彦/著
created by Rinker

むち君
むち君
ん?プレゼンの本じゃん!

この本は、オリラジの中田さんが執筆。

プレゼンを通して自分をどう表現したら良いか「なぜプレゼンが人類に必要なのか」という根本から書かれています。

文章の世界においても、この本の内容は参考になる部分が多く「かなりモチベーションを底上げする」一冊になっています。

かず
かず
YouTubeを始めたい方にとっては最高のノウハウ本です。

これからの目標は?

むち君
むち君
ブログに本業に、忙しくないの?
かず
かず
本業が忙しい時には更新頻度が落ちちゃうね、、

今後どんな形でブログと関わっていきたいのか、書き記しておきます。

本業と副業のリンク

目指している姿は「自分自身がコンテンツになること」です。

WEB業界で知識をつけて、ブログでアウトプットして周りに還元していく

それが理想の姿です。

そこまでやるには、WEB業界でプロを目指すしかありません。

かず
かず
本業がITと言っても、ブログにはまったく活かせない仕事なんだよね!

ということで、僕はいま転職活動をしながらブログ書いて本業もしています。

WEB業界へ未経験で挑戦するのは難しいですが、自分がやりたい!と思えたことなので必ずやり遂げたいです。

かず
かず
20代の転職を応援しつつ、自分も頑張ります!!

まとめ

ブログを始めて一年。

ふくてんねっとを始めて半年。

後悔はありませんし、プラスのことばかりです。

SNSを通して、ブログ仲間とリアルで会うこともしました。

みなさん、自分の考えを持って試行錯誤していますし何より話が面白い人が多いです。

かず
かず
2020年も、ブログを通してたくさんの学びや出会いがありますように。

まだブログを始めてない+興味が出てきた人はこちらをご覧ください◎

かず
かず

ここまで読んでくれて、ありがとう!

僕のTwitterはこちら。

ABOUT ME
かず
ふくてんねっと運営 【経歴】ブラック企業で3年疲労 ▶︎ ホワイト企業へ ▶︎ ブログにハマりWEB業界へ転職:未経験でも挑戦できることを証明! お得情報をインスタでは発信中!