MENU
ダイエット
PR

エクササイズコーチを体験した感想について誰よりも丁寧に語る【26歳・新宿店】

かず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
かな
かな

パーソナルジムに通いたいけど、どこも高い

エクササイズコーチというところが大手ジムより安いみたいだけど、効果はあるのかな?

通ってる人に話を聞きたいなぁ。

そんな悩みを解決します。

本記事の内容

・エクササイズコーチの徹底解説

・レッスン風景やスケジュールも紹介

・気になる効果や価格、無料体験について

・日常で気をつけるべきこと

本記事で解消される悩み

・エクササイズコーチって結果出るの?

・レッスン20分って短すぎるけど何をしてるの?

・無料体験ってどんなことするの?

かず
かず

これはエクササイズコーチに通う前に、僕も思っていた悩みです!

エクササイズコーチの最大の特徴は「マシーンが自動で重さを調整してくれること」です。

あなたはマシーンに座っているだけでOK。あとはマシーンが丁度いい重さをかけてくるので、押し返すように力を入れていきます。

かず
かず

トレーナーさんが頼りなくても、マシーンが筋肉を育ててくれるので安心です(失礼)

エクササイズコーチのレッスン内容などをいち早く知りたい人はこちらの画像からジャンプしてください!

まずは、結論「エクササイズコーチの感想」について語ります。

僕が通ってみて感じたこと

・とにかく安いし、短時間でも効果が出ているから「満足度」が高い。

・しっかりしんどい。筋肉バキバキにはならない。

・仕事帰りにサクッと寄れるのが最高!荷物不要だし。

・若い女の子が多いのでちょっと恥ずかしい。個室ではないので。

・食事管理は強制ではないので、たまに甘くなっちゃう。

・今は月8回コースだが、落ち着いたら4回くらいにして続けたい。

効果はどうなの?

1回20分を2ヶ月間(全16回)行った数値結果です。

体重で言えば「マイナス6キロ」ですが、筋肉量がかなり増えたので、実際はもっと痩せています。

足の筋肉が特につきました。お腹がバキバキになる事は、今のところありません。もう少し通ってみます。

なにより、顔の大きさがシュッとしてきました。何気にこれが1番嬉しいです。

当日予約・24時間OK

コスパ最強「エクササイズコーチ」とは?

エクササイズコーチは「大手ジムの¼の価格」で通えるパーソナルジムをウリにしています。

かな
かな

でもさぁ、効果が無いんじゃない?

感想でもお伝えしたように「効果あるし安いしでコスパ最強」です。その不安を解消するために、エクササイズコーチを丁寧に解説していきます。

※エクササイズコーチ新宿店をメインにお話します。他店舗でも大きく異なる点はないはずです。

エクササイズコーチ基本情報

運営エクササイズコーチジャパン株式会社
設立2017年3月に日本法人設立(本部はアメリカ)
店舗数46店舗(2023年9月)
ポイント1レッスン20分で効果を出す・圧倒的低価格
かな
かな

1レッスン、たった20分!?効果薄そう…

たしかに、僕も最初は20分で効果なんて出ないんじゃないかと半信半疑でした。

その不安は【エクササイズコーチの無料体験】にて解消されました。

エクササイズコーチの無料体験については後ほど詳しく情報を共有します。

エクササイズコーチの価格

エクササイズコーチの価格は業界の中でも圧倒的に安いです。僕が必死に検索して見つけたオアシスです。

当日予約・24時間OK
かず
かず

ペアで通えたら最高なんだけど!僕は孤独に通いました!

エクササイズコーチのアクセス

エクササイズコーチのある場所は以下の通り(2023年9月時点)

今後さらに店舗数は増えていくようですね。

<東京23区>
銀座店
池袋西口店
池袋東口店
新宿西口店
東京駅店
渋谷店
品川店
自由が丘店
高田馬場店
上野店
北千住店
蒲田店
赤羽店


<東京(その他)>
吉祥寺店
町田店
立川店


<関東>
キテラプラザ青葉台店
溝の口店
横浜店
川崎DICE店
船橋店
柏店
浦安店
大宮店
川口店
宇都宮店
高崎店
ひたちなか店


<近畿>
東梅田店
リンクス梅田店
なんばスカイオ店
天王寺店
京橋店
堺東店
豊中店
四条烏丸店
三宮店


<甲信越・中部>
新潟店
名古屋駅店
名古屋栄店
金山店


<中国・四国>
広島店


<九州>
博多マルイ店
トキハわさだタウン店


<沖縄>
うるまみどり町店
那覇新都心店

エクササイズコーチの設備

ここでは、エクササイズコーチの設備について紹介します。

ロッカールーム

ロッカールームには

・貸出用トレーニングウェア
・貸出用の靴
・貸出用くつ下
・タオル
・ロッカー
・大きな鏡
・消臭スプレー+汗拭きシート

があります。

ここでポイント

エクササイズコーチには全店「シャワー」がありません。

・シャワー設備を無くすことで低価格を実現

・そもそも汗はほとんどかかない

かず
かず

え!?シャワーないの!?

と最初は思いましたが、特に気になる点ではないですね。



トレーニングウェア

オレンジの主張が強いダサいトレーニングウェアです!

こんな感じ

S〜Lでサイズが用意されていて、終わったら回収ボックスに投げ入れます。

靴下も貸してくれるから、ほんとに何も持っていかなくてOKです!



ウォーターサーバー

水、お湯が飲めます。その場でプロテインを飲む人もいます。

エクササイズコーチのプロテインは「ホエイ+ソイのミックスされたハイブリッドプロテイン」です。

・食物繊維が豊富
・糖質のカロリーは4分の1にカット
・ビタミンが11種類入っている

味は「カフェオレ・ミルクティ・抹茶・ミックスフルーツ・ベリー」です。

1ヶ月〜1.5ヶ月分で約6,000円です。

かず
かず

僕はカフェオレを飲んでます!飲みやすくて、便通も◎です。自分で買うよって人は、買わなくてもOKですよ!


トレーニング機具

4〜5種類のマシーンを日によって組み合わせを変えて使います。

「使います」という言葉を使いましたが、基本的にはマシーンに座って「トレーナーの指示に従ってポーズをとる」だけです。

あとはマシーンが自動で負荷を調整して力をかけてくるので、反対の力で押し返していくのみ。

かず
かず

これがキツいんですわ!


数回通うだけで筋肉が付いてるのが体感できます(ホント)


トレーニングの様子は後ほど紹介します!

エクササイズコーチのメリット

圧倒的な安さ

正直、この値段じゃないと継続して通えないです。お金無いですもん。

当日予約・24時間OK

短期間のトレーニングで効果大

価格が安いけど効果は期待できます。20分のレッスンは短いと思ってましたが、しっかりキツい!

ダラダラやるよりも良いですし、この短さなので「仕事帰りにサクッと寄れる」のが最高です。



マシーンが負荷を決める

トレーニングを続けていくと、当然ですが筋肉量が増えていきます。

ですが、マシーンが自動で「結構キツいレベルの負荷」にしてくれるので、いつまで経っても楽になりません(笑)

自分で機具の重りを変えたりするのは調整が難しいですよね。

トレーナーさんが変わっても、やることは変わらないのが良い点です。



トレーナーさんが話しやすい

かな
かな

マシーンがあればトレーナーさん必要なくない?

そんなことはございません。。。

横について姿勢をチェックしてくれたり、応援をしてくれることで継続できます。

日々の食事を専用サイト上でアップすることで、アドバイスもしてくれます。

「これって食べてOK?」
「今週末飲み会なんだけど、どうしたら…」

そんな話もしてます。

エクササイズコーチのレッスン内容や効果


ここからは、実際に僕が通っている体験談を踏まえて「より詳細に」エクササイズコーチを紹介していきます。

かず
かず

どんなことをするのか事前に知っておくことで不安が和らぐと思います!

エクササイズコーチのレッスン流れ

かな
かな

実際どんな形でレッスンするの?

大体の流れは決まっているので紹介します。

【スマホでレッスン予約】

月末になると、翌月のレッスン予約ができます。埋まる前に予約しちゃいます!

僕は月8回(週2回)を仕事終わり(19時半ころ)で予約します。

【当日、教室に到着】

入り口にはセンサーとか鈴とか無いので、トレーナーさんに気づかれないことも。

待ってる必要はないので(予約してるし)上着をハンガーにかけてロッカールームへ。

【お着替え】

ロッカールームで着替えます。上から下まで貸出があるので楽ですね(料金は会費に含まれてますので別途必要なし)

「いまからジム頑張るぞ!」とツイートをし、ロッカールームを出ます。


あ、そうだ。男性向けにお伝えします!


トレーニングウェアの素材はメッシュで薄めなので「乳首が浮いて恥ずかしいな」という人は、こちらを用意しておくとベストです。

ニップレス 男性用 MENON 20セット (40枚) メンズ シール 使い捨て 胸ポチ 胸ポチ対策 ニップル ニップルシール 男性用ニップレス ジョギング メンズニップレス 男性 ニップレスシール マラソン シャツ 透けない 擦れ対策 水や汗に強い 胸ポチ解消 メノン
created by Rinker


まあ、気にしてるのは自分だけかもしれませんが…

【体重測定】

こういうタイプの体重計で、その日のコンディションを計測します。

TANITA RD-800 ブラック タニタ デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル / iPhone・Androidスマートフォンと連携 [Made in Japan:日本製]【体脂肪計】【タニタ 体重計】【令和 ギフト 贈り物】【お取り寄せ】
created by Rinker

体重・体脂肪率・内部脂肪率に加えて、身体の水分量もその場でトレーナーさんと確認します。
食事内容についてのアドバイス・振り返りも、この時にもらいます。

【トレーニング】

20分間休憩なしでトレーニングを行います。

「足」「背中」「胸」「二の腕」「お腹」をメインとして鍛えていきます。

「今日は下半身メインで行います!」など日によって使うマシーンの種類は変わります。

かな
かな

マシーンが自動で負荷を決めると言っていたけど、どういうこと?

緑色のバーが「マシーンの設定した負荷」です。ちびちび動いている黄色の線が「こちら側のかけている力」です。

この緑の線を毎回超えられるように力を入れ続けます。

運動のリズムは種類がいくつかあって、日によって違います。

・8回一定の負荷がかかりつづける(標準)
・重めの負荷が6回つづく
・前半4回は負荷少な目、後半は負荷が高め

・・・など。

【レッスン終了】

水やプロテインを飲みながら、トレーナーさんと雑談して終了です。

30分以内で帰るので、仕事終わりでも通いやすいんです。

この時、足はプルプル。スマホすら重く感じます。

階段って降りるときの方が辛いんだなぁ・・・と気づきました。(トレーニングで、もも裏を使うため)

エクササイズコーチの効果

1番気になる「効果」について報告です。

2ヶ月・週2回・計16回で変化した「体重・体脂肪率・内部脂肪率」はこちら!

実際には「筋肉」がついた分、体重は増えているので「マイナス6キロ以上」は痩せているんです。

足の筋肉が特につきました!エクササイズコーチに通う前の太ももは、もっとブヨブヨでした。今はゴツゴツしてます。

最初は重めだった筋肉痛も、通っていくうちに慣れて楽になっていきました。

当日予約・24時間OK

トレーナーはどんな人がいる?

エクササイズコーチのトレーナーは「明るくてポジティブ」な人が多いです。

トレーニング中も、横で常に応援してくれます。その応援が無かったら、負荷に負けてます。

もし、異性のトレーナーは嫌だという人がいれば同性のトレーナーに変更できます。

似顔絵を置いときますね(笑)

携帯で予約や食事・体型管理

エクササイズコーチでは、専用の会員サイトで「食事の写真投稿」や「レッスンの予約」をすることができます。

ジム近くで手に入るオススメ食材や、オススメのレシピもこのページで見ることができます。

かず
かず

僕のオススメは「サラダチキン」よりも「サラダフィッシュ」だな!

予約画面

△ まだ空きあり
◎ 余裕あり
グレー 満員

あとで変更できるので、月末になったら仮でも早めに予約しちゃいます!

エクササイズコーチの口コミをチェック!

実際にネットに寄せられている口コミをチェックしてみます。僕もその口コミに納得できるかどうか考えてみました。

エクササイズコーチの無料体験について


エクササイズコーチについて詳しく紹介してきました。

ここからは「無料体験」について予約の流れや内容を紹介します。

かな
かな

めっちゃ興味ある!なんせ無料だから!

無料体験の予約から当日の流れ

①まずは「無料体験をネットで申し込む」ところからスタート

2分以内で完了します。コースは「1人ならマンツーマン」を選択です!

②無料体験の日程決定

決まり次第、エクササイズコーチから電話またはメールが来ます。

基本電話かな?次の日くらいには来ます。

③当日

受付で「体験予約している〇〇です」と伝えたらOK。持ち物はお財布くらいで大丈夫。

④まずはカウンセリングからスタート

・なぜ痩せようと思ったか
・どれくらいの期間で何キロ痩せたいか
・エクササイズコーチの特徴説明
・目標達成に必要な運動量や内容説明

目標体重を決めておくと良いですね!

⑤着替えてトレーニングスタート

なんと1時間ほどかけて(休憩も挟みながら)すべてのマシーンを体験できます。

最初はマシーンの負荷を決めるために、何度か自分の力をマシーンに計測させます。

最初は軽く押してください!その次は全力で押してください!」みたいな。

⑥プルプルの状態で再度個室へ

トレーニングの感想や、このまま継続してみるかなどの話になります。

これは僕の体験内容ですが、「無理な勧誘」はありませんでした。余裕で断れる雰囲気はありましたが、痩せられそうと確信したので契約。

プルプルの腕で署名したので、字が汚かったです。

⑦契約したらその場でレッスン予約

契約しても・しなくてもOKです。無料体験はこれにて終了です!

当日予約・24時間OK

パーソナルジムで運動以外に気をつけること

エクササイズコーチ(パーソナルジム)に通っている間、意識したことなどを共有します!

かず
かず

運動も大事だけど、食事はもっと大事!

日々の食事はどんな感じ?


◇コンビニで食材を買うことが増えた

昼も夜も外食することが多かったのですが、夜ご飯は「外食をやめてコンビニで一品料理を買う」ように変えました。

例えば…

・サラダフィッシュ
・ドレッシング付きサラダ
・おでん

おでんは特にカロリー計算しやすかったし、少なめでもお腹にたまるのでオススメです。

朝は【おにぎり】または【プロテインバーorサラダフィッシュ】

お昼は外で定食です。

糖質制限(ごはんを抜いたり)はしてません。なぜなら、一生続けられないからです。

食事管理をキツくしてしまうとリバウンドする可能性が高くなります。辛く無い範囲でやりましょう。

エクササイズコーチの報告まとめ

お疲れ様でした。

これでエクササイズコーチについては詳しくなれたと思います。

ポイントのおさらいです。

◇20分の短時間で効果を出す!

◇マシーンが負荷を自動調整

◇食事面もサポート

働きながら、コストもかけずに痩せたい人にオススメです。

まずは【無料体験を申し込む】ことからスタートです!

ここで自分を変えると決断しましょう。いま動きましょう。

痩せるとファッションも楽しめるし、電車で嫌な顔されないし、清潔感が出せます。

よくある質問(おまけ)

かな
かな

プロテインは飲まないといけないの?

そんなことはないですよ。飲まなくてもOKです。

プロテインを飲む1番の目的は「タンパク質を効率よく摂取するため」なんです。

筋トレで蓄えた筋力をキープするためにはタンパク質が重要。目安「体重×1.3倍(g)」が適量と言われています。

かず
かず

60キロなら、78gくらいかな!

プロテインはタンパク質が20〜30g採れて、吸収効率が良いので筋トレしている人から愛されているんですね。

かな
かな

エクササイズコーチの体験は本当に完全無料なの?

本当に無料です。体験で自分に合わないなと思ったら、そのまま帰宅してOKです。

かな
かな

日々の食からの誘惑はどうしているの?飲み会とか。

食べる時は食べる!!これが鉄則です。糖質カットしたり、意識はするようにしています。

あとお酒は飲みすぎないとか。気をつけれる範囲で、無理せず取り組んでいきましょう。

ABOUT ME
かず
かず
副業ブロガー
【経歴】ブラック企業で疲弊し「お金よりも時間」を手に入れるために転職。ブログやSNSを始めたことで未経験からWeb業界に転職することができた。 SNS総フォロワー数は3.3万名様。 夢なし・資格なし・貯金なしでも挑戦できるブログ×SNS術をシェアします。
記事URLをコピーしました