転職

転職したいけど次にやりたい事がわからない20代のあなたへ解決法を伝授!

かず
かず

こんにちは。

ブラック企業に入社して、1年目の冬に一度転職を試みるも失敗!(会社を辞められなかった)

3年目に再度挑戦して成功、ホワイト企業へ転職できた「かず」と申します。

今回の記事では、今すぐにでも転職したい!だけど次に自分が何をしたら良いか分からない・・・というあなたのための記事です。

結論から言えば「無理にやりたいことを探さなくても良い」という考え方について伝えさせていただきます。

少しでも参考にしてもらえたら幸いです。

転職したい、でも次何する?

転職するなら、今よりも条件の良いところへ行きたいと思うのが当然です。

でも、じゃあ自分は何をしたいの?何ができるの?と考えた時に答えが思い浮かばないという人も多いです。

自分も周りも納得させてこその「転職」ですので、しっかり自分と向き合って考えてみましょう!

なぜ転職したいと考えたのか

転職先を考える前に、まず大切なのはこれ。

なんで私は転職したいの?

色々な理由があると思いますが、まずはその理由を思いつく限りノートに書き出してみてください。

ちなみに20代が転職を思い立った時の理由ランキングはこちら。

【会社を辞める時の失敗しない理由作り】20代転職者8万人の理由ランキング20代はどんなことがきっかけで「転職しよう」と思うのでしょうか?8万人の転職希望者を対象にしたアンケートで出た「転職のきっかけランキング10」を発表します!あなたの理由は第何位!?...

思いつく理由を挙げてみましたか?

では次のステップを紹介します!

やめたい理由をジャンル分けしよう!

ステップ1で挙げた「やめたい理由」をジャンル分けしてみましょう。

分けるジャンルは以下の通り!

・メンタル面

・環境面

かず
かず
この2つだけ!

メンタル面

メンタル面に分けられるものは「自分の感情にリンクするもの」です。

例えば、

・上司とウマが合わない
・仕事にやりがいを感じない
・お客さんとのコミュニケーションが取れない

など!

環境面

環境面に分けられるものは「自分が頑張っても変えられないこと」です。

例えば、

・人が足りない
・仕事量が多すぎて毎日残業
・給料が少ない
・休みが少ない
・職場が遠い

など!

仕事をやめたい理由を書き出してみた!次は?

ステップ1でやめたい理由を書き出して、それを〔メンタル面〕と〔環境面〕に分けてもらいました。

その次にやるのが、やめたい理由から考える次の職場の条件決めです。

メンタル面の理由はとりあえず置いておく

まず、メンタル面に振り分けた理由については置いておきます。

その理由は、感情次第では今の仕事で頑張ることも出来るからです。

「本当に今の仕事をやめたいのか」考える時には必要な材料になります。

今回は、もうやめることを想定して話します!

この次の考え方が結論パートです。

環境面の理由から考える次の会社条件

それでは、環境面に振り分けた理由を見直してみてください。

どんなものがありますか?

転職したいけど次にしたいことがわからない」のならば、環境面にあげた理由を「解決できる条件の職場」を選びましょう!

とりあえず、業種は考えなくても良いですし、やりたくない業種以外で考えても良いです。

残業が多い
→残業時間 月20時間以内〜

給料
→最低これくらいは欲しいな
→住宅補助があるといいな

通勤時間
→乗換なしがいいな

などなど、マイナス面を打ち消すような条件を決めていきます。

すると、その全てに当てはまるような企業は「把握できるくらいの数」に減らせるはずです。

かず
かず
その中でさらに興味が湧くような会社があれば、そこに決めてみよう!

条件にあった会社の探し方

やめたい理由のジャンル分けと、そのやめたい理由をカバーできる条件を考えるまでは「1人で」出来てしまいます。

その次に「会社を選ぶ」ステップは1人ではやらない方が良いです。

かず
かず
明確にこの会社が良い!というのがあれば別だと思うけど!

そんな時は、こちらの記事を参考にしてみてください。

20代の転職を失敗させないために使いたいエージェントサイト5選【体験談】転職は決して楽とは言えません。しかし、コツを知っていれば働きながらでも希望の企業に転職することができます。その方法を紹介していきます!一人で悩まずに転職エージェントを使うのが最大のポイントです。...

要約すると「1人で悩まずに転職エージェントに相談してみよう」という内容です。

転職エージェントとの面談と聞くと「難しそう」という印象もあるかもしれません。

でも、先程書き出したように「こんな会社は嫌だ!」というものを伝えるだけでも相談に乗ってくれます。

かず
かず

さらにはアドバイスももらえます!

もちろん転職エージェントのサービスは全て無料です。

なので、会社選びは迷わず転職エージェントに相談することをオススメします。

僕の利用したエージェントは、リクルートです。

まとめ

世の中にはたくさんの仕事が溢れています。

その中で自分が本当にやりたい仕事を見つけることは難しいと思います。

見つけられることの方が珍しいのです。

かず
かず
そう考えたら少しは気持ちが楽になりませんか?

今回の記事のポイント振り返りです!

◎まずはやめたい理由を書き出そう

◎書き出した理由を[メンタル面]と[環境面]にジャンル分けしよう

◎[環境面]の理由に注目!その悩みを解決できる条件を書き出そう!

◎書き出した条件に合う会社を探すだけ!(転職エージェントへの相談がオススメ)

以上です!

僕の転職成功談をまとめた記事はこちらですので良ければ参考にしてみてください。

20代の転職について成功までの過程をまとめてみた!【保存版】 今回の記事では、僕の転職に関する過去記事を見やすくまとめた内容となっています。 転職を「思い立ったきっかけから、成功した時の話」ま...
かず
かず
ここまで読んでくれてありがとう!

関連記事

未経験から経理職に転職する方法について(ブログ仲間Achanさんの記事に飛びます)

ABOUT ME
かず
ふくてんねっと運営 【経歴】ブラック企業で3年疲労 ▶︎ ホワイト企業へ ▶︎ ブログにハマりWEB業界へ転職:未経験でも挑戦できることを証明! お得情報をインスタでは発信中!