ブログ

ふくてんねっとの歩き方【人気記事・オススメ記事まとめ】

かず
かず
「ふくてんねっと」にようこそ!
むち君
むち君
このブログってどんなブログなの?
ふくてん
ふくてん
ここでは人気記事やオススメ記事を紹介するぞ!

まずは「ふくてんねっと」へアクセスしていただき、ありがとうございます!

ふくてんねっとは「人生の楽しみを見つけるヒント」というテーマで、主に20代の方に向けて3本の柱で運営している雑記(多ジャンル)ブログです。

ポジティブな転職

趣味の見つけ方

ブログ運営に関する情報

無趣味だった僕が、ブログという趣味と出会って、初めて「やりたい仕事に出会えた」ことをこのブログを通じて伝えていきます。

主な登場人物

ふくてんねっとの人気記事はこちら

かず
かず
ふくてんねっとでたくさん読まれている記事を紹介します!

「iPad Pro11」はイラストを描くのにオススメ?使ってみた感想を紹介

iPad Pro 11の使用感を「写真やイラスト付」で丁寧に解説している記事です。これから購入を検討している方にピッタリ。絵を描くのが最高に楽しくなる1品。ブログの挿絵やアイコンを描くのにも最適。

バチェラー3参加女性の「水田あゆみさん」から学ぶGIVEの精神

Amazonプライムビデオで大人気コンテンツ「バチェラージャパン」の3作品目に登場した「水田あゆみさん」の【人を思いやる行動や考え方】が素晴らしすぎたので記事にしました。

ご本人も読んでくれて、ツイッター上で拡散してくれました

見た後に元気のもらえる映画「50作品」を紹介!【すべて視聴済】

本当に元気が出る作品をたくさん集めました!きっと、あなたにピッタリな1作品が見つかるはず。ちなみに、僕が人生で1番好きな映画は「イエスマン」です。人生をポジティブに楽しんで生きようという気持ちが湧いてきます。

ふくてんねっとのオススメ記事

かず
かず
続いてはオススメ記事の紹介です。

転職・働き方関連

僕が新卒入社した企業は「微ブラック」な会社で、3年間働いて疲弊してしまいました。しかし、学べることもあったので「記録」としてこんな記事を書いています。

【微ブラック】新卒入社した会社で学んだこと【営業マンって素晴らしい】

しかし、「微」ではなく本当の「ブラック企業」であればすぐに逃げてほしいです。僕の妹は「ブラック企業」で働き疲れ、危うく命を落すところでした・・・。

【命の危険】ブラック企業からはすぐ逃げて!妹の実体験から語るブラックの闇

3年は同じ会社で働こう」という考え方は「正解」でもあるし「不正解」でもあります。

僕の考えでは「向上心の無い会社で3年働くのは意味ない」と思っているので・・・

・やりたい仕事が見つかった

・もっと成長できる環境に身をおきたい

というポジティブな気持ちであれば転職すべきと思ってます。

20代・3年未満の転職がNGという3つの本当の理由。正しい辞め方とは?

20代の転職について成功までの過程をまとめてみた!【保存版】

趣味の見つけ方

映画が好きなら「U-NEXT」が圧倒的に見放題の作品数が多い(14万作品)VODサービスです。

31日間の無料体験期間をしっかり楽しむために僕がオススメする31作品を紹介します。

U-NEXTの無料体験中に観たい映画31選!【ポイント利用無し】

僕が日々の生活を楽しめているのも「彼女」のおかげだったりします。もしも、あなたに今、パートナーがいないのであれば↓↓↓の記事がオススメです。

マッチングアプリで失敗しないためのポイントは4つだけ!彼女ができた実体験

自分自身が魅力的になることもオススメです!もしも自分に自信がなくても、体を鍛えることで考え方を変えることができます

【ダイエット効果なし】ホットヨガを男が始めて1ヶ月の体験談【継続で効果あり】

かず
かず
ホットヨガは汗をかく量がすごい!肌質も良くなってきました。

本気で痩せたい人には「パーソナルジム」がオススメ。・・・ですが大手パーソナルジムは平均単価15万円/月です。

その価格に革命を起こしたのが「エクササイズコーチ」です。なんと3万円にてボディメイク(ダイエット+鍛える)が可能。その実態を誰よりも丁寧に解説します。

エクササイズコーチの感想を誰よりもわかりやすく語る【26歳男性の効果】

僕の人生を変えた趣味・・・それがブログ運営です。

【ブログを始めて1年】きっかけや収益、そして展望【楽しすぎる副業/趣味】

もしブログに興味がある人は「漫画で簡単にわかる解説方法」をご覧ください。

ブログ運営

ブログ初心者がもっとも恐れているのは「ブログ継続のモチベーションが無くなること」です。多くのブロガーは、結果が出ないことに悩みブログ更新をやめてしまいます。

でも、今ブログで生活できている人も最初は初心者だったはず。

誰しもが通る「初心者の悩み」をあるある形式でまとめました。

ブログ初心者の悩みあるある6選!継続して更新できるのは才能だ

でも、せっかく始めたブログなら「収益化」したいですよね・・・

僕が実践で学んだ「収益化の方法」について、簡単に真似できるようにテンプレートも用意して説明している記事はこちらです。

1記事で1万円収益発生させた経験から理由を分析・共有します【テンプレ有】

そして最後に、ブログやSNS運用を頑張っていると「アンチ」や「見たくもない発言」に心が傷つき・疲弊することもあります。

そんな時にはこの記事をご覧ください。

アンチへの対策は?SNSで傷ついた時に読むと心が軽くなる記事

むち君
むち君
ふくてんねっとについて、よくわかったよ!
かず
かず
これからも「ふくてんねっと」をよろしくお願いします!
ふくてん
ふくてん
すべての記事はこちらからチェックだ!

運営者「かず」のツイッターはこちら

ABOUT ME
かず
ふくてんねっと運営 【経歴】ブラック企業で3年疲労 ▶︎ ホワイト企業へ ▶︎ ブログにハマりWEB業界へ転職:未経験でも挑戦できることを証明! お得情報をインスタでは発信中!