ダイエット

コロナ太り解消!自宅ヨガのコツ。ヨガ教室に通う僕がオススメする初心者向け動画まとめ



むち君
むち君
最近自宅にいる時間が多いから…その…体重が増えてきてしまったよ!!

どうしたらいいんだ!!

今回の記事では、そんな悩みを解決させます。

解決させる方法としてオススメなのが「自宅ヨガ」です。

ヨガは激しく動くものではないので、今回紹介する動画を見れば自宅でも簡単にマネすることができますよ!

かず
かず
僕もヨガ教室に通っていますが、コロナの影響で営業停止になりました…

今後、ヨガ教室に通うことにも興味があるという人はこちらの記事もご覧ください。(ページ最後にもリンクを貼りますね)

かず
かず
それでは3分ほどお付き合いください!

家でヨガを楽しむ前に知っておきたいこと

この章では、自宅でヨガを楽しむために【必要なもの】や【そもそも、ヨガのメリット】について紹介していきます。

かず
かず
すでに知っていたら飛ばしてください!

また、自宅でヨガをするメリットデメリットについても説明していきます。

情報として頭に入れておくことで、より効果的にヨガを楽しむことができるはずです。

そもそも、ヨガのメリットは?

ヨガのメリットはざっくりまとめると以下の通り!

・体の歪みを直す

・風邪をひきにくくさせる

・集中力を高める

・慢性的な症状の緩和

・ホルモンバランスの調整

ダイエット目的というよりは、ストレス解消や身体の柔軟性を高める目的があります。

もちろん、継続して習慣化させることで健康的に痩せることも可能です。

自宅でヨガをするメリット

自宅でヨガをすると、どんなメリットがあるんだろう?

自宅ヨガのメリット

・お金がかからない

・好きなタイミングでできる

・マイペースで行える

・教室まで行く時間をカット

お金がかからない&時間に融通がきくという点が大きなメリットですね。

かず
かず
僕もヨガ教室に通っていますが、仕事が忙しい週は平日に行けないので悔しい思いをします。

むち君
むち君
平日も行かないと、正直会費がもったいないんだよね・・・



今回のコロナ騒動のように、教室に通えないとそもそも意味ないですよね。

他の人に見られると恥ずかしいという人や、マイペースに取り組みたい人にもオススメですね。どうしても人が多いレッスンだと、周りの人との距離が近かったりしますから。

自宅でヨガをするデメリット

じゃあ逆に、自宅でヨガをするデメリットについて教えて!

自宅ヨガのデメリット

・気分次第でサボれてしまう

・正しいポージングのアドバイスが無い

・集中できる環境作りが大変

お金がかからず、気軽にできる自宅ヨガですがデメリットとしては上記の通り。

三日坊主になりやすい人や、ポーズについてアドバイスをもらいながらヨガをしたい人にとってはハードルが高いかもしれません。

また、ヨガ教室は音楽(BGMや無音)や温度調節、特別な環境という特徴があります。非日常感を楽しめる場所だということも1つポイントですね。

ホットヨガなら寝てるだけで汗をかくのでデトックス効果も高いです。

自宅ヨガに必要なもの

デメリットはあるものの、やらないよりはやるほうが絶対に良いです。

ヨガは単にダイエット目的だけではなく、身体の柔軟性を高めたり・ストレスを下げる効果もあります。

自宅ヨガに必要なものは以下の通り。

必須で無いものもありますが、ぜひ参考にしてみてください!

水(500ml)

ヨガを行う上で、水分はとても大切です!できれば用意しましょう。

ポーズの合間にちょこちょこ飲むので、ペットボトル1本分あると安心です。

僕の家にはウォーターサーバーがあります!

ヨガマット

床が硬いのは痛くて嫌だという人はヨガマットを用意することをオススメします。

硬くても問題ないので、その場合はバスマットを代わりに使用すると良いでしょう。

かず
かず
僕もヨガ教室では硬い床+バスマットです。

楽天1位受賞 ヨガマット 10mm トレーニングマット ピラティス エクササイズマット ゴム 収納バンド付 おしゃれ ダイエット器具 yoga ケース 腹筋 脚痩せ フィットネス
created by Rinker

ヨガウェア

これはジャージでもOKです!寝る前にやるならパジャマでもOK。足を開くポージングもあるので、柔らかい素材であれば問題ありません。

ちなみに、ヨガ教室では「ヨガウェア」や「スポーツウェア+ジャージ」の人が多いです。

【クーポン利用で20%OFF】ヨガウェア ヨガレギンス ヨガパンツ ヨガ レギンス おしゃれ かわいい ズンバウェア【Irie】 スパッツ ヨガウエア 水陸両用 レギンス 柄 七分丈 ヨガスパッツ フィットネススポーツ レディース ハイウエスト ホットヨガウェア 体系カバー
created by Rinker

十分な空間

足を開いたり、寝っ転がるポージングがあるので物がゴチャゴチャ置いてあると邪魔になります。

ポーズを取れるスペースを確保しましょう。

むち君
むち君
片付けしなくちゃ・・・

自宅ヨガに最適なYouTube動画まとめ

自宅ヨガをする上で、動画を見ながら行うという方法は最適です。

やはり、本を見ながらポーズを取るのは大変です。動画であれば声や音楽に合わせてポーズを取ることができるので、やる気も上がります。

オススメな動画を厳選して紹介します。

厳選ポイント

・落ち着けるBGMが流れているか

・ポーズがわかりやすいか

・短い時間でまとまっているか

ヨガロータス

かず
かず
座るポーズがほとんどです。ヨガは柔軟性を高めることが目的なので「身体が固い人でもできる」という点はポイント高めですね!

BGMが落ち着ける優しい動画で、ポーズもほとんど難しいものはありませんでした。

Japanese yoga

かず
かず
声がハキハキしていて、すごく聞き取りやすいです。BGM音量も絶妙でリラックスできます。

動画の先生は説明がとても上手くて、初心者向けに「基本の座り方」から教えてくれています。

座り方を矯正することはヨガをする上で最重要!この動画で気持ちの良い姿勢を見つけてください。

B-life

忙しい朝でもできる「6分のメニュー」です。

僕もヨガ教室で毎回行う大切なポーズが詰め込まれているので、短い時間ですが効果は高め。

かず
かず
全体的にリラックスできる雰囲気ですし、カメラを2台使っているので別アングルからのポーズも見れて分かりやすいです。

オガトレ

かず
かず
声の聞き取りやすい男性の先生です。ヨガというよりはストレッチですね!

今のポーズが、どの筋肉を使っているのか・どんな効果があるのか説明しながらやってくれるので参考になります。

体力無くても大丈夫です!

オンラインで本格的に自宅ヨガ「SOELU」

自宅ヨガ+YouTubeの相性が良いことは先ほどお伝えしました。

しかし、自宅ヨガのデメリットとして「ポージングのアドバイスが無い」という点がありましたよね。

そのデメリットを無くす方法として「オンラインヨガ」があります。

むち君
むち君
最近流行ってるみたいだね!

オンラインヨガとは?

オンラインヨガは、自宅にいながらスマートフォンやパソコン・タブレットを使い「ヨガ講師」とテレビ電話をしながら行うヨガ。

講師からのアドバイスがリアルタイムでもらえる+自分の好きな時間でレッスンを受けることができる。

オンラインヨガ「SOELU」のポイント

オンラインヨガとして、いま最も勢いのあるサービスが「SOELU」です。

SOELUの基本情報

運営会社 SOELU株式会社
歴史 2014年4月1日設立
男性の受講 OK(良かった・・・)

SOELUのサービス内容は以下の通り

□自宅で画面を通して直接指導してもらえる「ライブレッスン

□いつでも気軽にできる「レッスン動画」も盛り沢山

□ライブレッスンは「30〜60分」・レッスン動画は「3〜30分

□インストラクターは200名以上!レッスンは100種類以上

□レッスン時間帯は「AM5時〜24時

かず
かず
いつでも受講できそうだし、レッスンも自分にあったものを選べるのが良いね!

SOELUの口コミまとめ

かず
かず
SOELUの口コミは以下の通り!

Facebookでログインするだけで簡単に予約できるのが良かった!

インストラクターさんの口コミを見ることができるので、あらかじめどんな人柄か想像できるのが安心だった。

スマホだと画面が小さくて動きが見づらい。タブレットがあると便利だと思う。

たまに音声が聴き取りづらい時があった。ネット環境が重たいと煩わしさを感じることもあるかも。

とにかく外に出なくて良いので楽!もう6ヶ月も続いている。料金もヨガレッスンの半額以下だからありがたい!

タブレットや、十分なネット環境がある人だとさらに安心できそうですね。

SOELUは無料体験もある?

SOELUでは期間限定で無料体験ができます。



 どんなサービスも、一度使ってみないことには続けられるかどうかわかりません。

まずは無料でスタートし、続けられるイメージが湧いたら「月1,480円」から始めていきましょう!

YouTube動画で真似をして自宅ヨガをするのも良いですが、リアルタイムでポーズのアドバイスを貰えるのは嬉しいですよ。

僕も実は、SOELU体験済みなので、そのレビュー記事を書きました!

参考にご覧ください!

まとめ:コロナ太りに負けない身体作り

今回は自宅ヨガのコツについて紹介しました。

□ヨガのメリットは・・・

・体の歪みを直す

・風邪をひきにくくさせる

・集中力を高める

・慢性的な症状の緩和

・ホルモンバランスの調整

□自宅ヨガのメリットは・・・

・お金がかからない

・好きなタイミングでできる

・マイペースで行える

・教室まで行く時間をカット

□自宅ヨガのデメリットは・・・

・気分次第でサボれてしまう

・正しいポージングのアドバイスが無い

・集中できる環境作りが大変

□自宅ヨガに必要なものは・・・

・水(500ml)
・ヨガマットorタオル
・ヨガウェア(動きやすい服)
・動ける空間

□自宅で本格的にヨガを楽しみたいなら・・・

オンラインで本格的に自宅ヨガ「SOELU


かず
かず
ストレス解消や、精神を落ち着かせるためにもヨガを生活に取り入れることはオススメです!

もし、ヨガ教室についても興味があればこちらの記事もどうぞ。

ABOUT ME
かず
ふくてんねっと運営 【経歴】ブラック企業で3年疲労 ▶︎ ホワイト企業へ ▶︎ ブログにハマりWEB業界へ転職:未経験でも挑戦できることを証明! お得情報をインスタでは発信中!