ついに購入してしまいました、iPad Pro 11インチ・・・
使用してみた率直な感想は・・・
今回は、iPad Proを「イラストや漫画を描くため」に使おうと思っているあなたの背中を押す記事です。
iPad Proの購入を迷っている人はぜひご覧ください!
第1パート:購入のきっかけ
第2パート:オススメのポイント(結論パート)
第3パート:これもあると便利!なアイテム紹介
の構成となっています!
読みたいところから読んでください。
タブレットとは次元の違う、新次元の製品「iPad Pro」
以前の僕は、iPadのことを「タブレット」だと思っていました。その時に持っていたタブレットは、ASUSのZEN Padというものでした。
これ。もし使っている人がいたら申し訳ないのですが・・・
・動きがもっさりしている
・ペンの反応が遅い
・キーボードが不自由すぎる
という理由で使っておらず、タブレットに対してマイナスなイメージを持っていました。
iPadPro11を実際に使っている人を見て購入決意
そんなこんなでタブレットに良いイメージを持っていなかった僕ですが、以前このブログでも紹介した「へらこ先生」がどうやらiPad Proを使用しているとのこと。
ちなみに、へらこ先生のイラストはこちら。

早速、へらこ先生にiPad Proの使用感を聞いてみると・・・

「もう無い人生考えられない」
こうして僕とiPad Proは出会いました。
人生を変えるiPad Pro11のオススメポイントとは!?
まずは基本的なスペックを紹介します。

大きさはこんな感じ。しかも軽くて(468g=500mlペットボトルより少し軽い)じょうぶです。
11インチはわりかし迫力のある画面の大きさです。

ホームボタンが画面上に無いので、フルで映し出すことができるんです。
ここからは「iPad Pro11の10個のオススメポイント」をお伝えします。
ポイント1:Apple Pencilとの組み合わせが最強!
まず1つ目のポイントは、Apple Pencilとの組み合わせについてです。
Apple Pencilは、iPad Proとは別売りの「iPad Pro専用のペンシル」です。

Apple Pencilは2世代目まで発売されています。iPad Pro11は2世代目が対応しています。
このApple Pencilとの組み合わせが鬼に金棒状態(最強の使い勝手)でした。
●遅延なし
●消しゴムとペンの切り替えが1タップ
●充電はiPad本体の磁石部分にくっつけるだけ
●ペアリング(同期)もくっつけるだけ
特に、遅延なしというポイントを評価したいです。これほどストレスフリーなペンは他にありませんよ・・・。
【描いている様子を撮ってみました!】
Apple Pencilには刻印(名前も掘れる)ので、愛着がわきますね。
ポイント2:iPad Pro11は画面が大きくて綺麗!

大きさはA4サイズとほとんど同じです。スマホや他のタブレットと比較しても画面の迫力は相当なものです。
また、iPad Pro11の画面は「Liquid Retinaディスプレイ」が搭載されています。
Liquid Retinaディスプレイは「iPhoneXR」にも搭載されているよ。ディスプレイを隅から隅まで美しく表示できる技術だね。
iPad Proには「反射防止コーティング」も施されているから、屋内・屋外問わず自然な美しさを表現できるんだ!
明るさも自動調整できるので、屋内でも屋外でも作業がはかどります。
ポイント3:iPad Proはカメラの性能も良い!
iPad Pro11のカメラ性能はこの通り
【メインカメラ】
1200万画素/4K対応
5枚構成レンズ/スマートHDR
【フロントカメラ】
700万画素/FaceID
ポートレート対応
十分すぎるカメラ性能を持っています。撮った写真にそのままメモを書き加えることもできるので、仕事場でも重宝しますよね。
動画は4K対応なので、大画面で綺麗な動画を記録に残すことができます。
ポートレート機能は、背景をぼかして写すことで空間的な写真を撮ることのできる機能です。

メインの魚だけがハッキリ写っていますよね。このように、メリハリのついた作品になります。
ポイント4:iPad Proはクルクル回しながら絵が描ける!
画面を回していろいろな方向から絵が描けるので、細かいところも加筆しやすいです。
画面を横向きにすると、自動で横画面に切り替わってくれます。動画を見たいときや横長のイラストを描くときには便利です!(もちろんロックして動かさないようにもできます)
ペンタブだと画面をくるくる回すことができないので、これはポイント高いと思います。
ポイント5:iPad Proはペンと肌を認識する!
iPad Proでは、画面に手を置いているときでもペンが優先されるので「いらない線がつかない」のです。
・・・なのに、画面を大きくしたり角度を変えるのは手で反応するという頭の良さ。

寝そべりながら描きたいときに丁度いいんです・・・
ポイント6:2つのことが1つの画面で出来てしまう!
こちらをご覧ください。

これは「イラストツールで絵を描きながら」、「ネット検索をしている」画面です。
何かを参考にして描きたいときには、上のように2つの画面を表示させることで「画面を行ったり来たりする必要」がありません。
ポイント7:iPad Pro11は4スピーカー内蔵!
地味に嬉しかったのが「スピーカーの品質」です。
初めてiPad Proで動画を見たときに
と、感じましたがあれは気のせいではありませんでした。
音質が良いのでわざわざ外部スピーカーを買う必要がないな。
iPadの大きな画面で動画を見たいという人には嬉しい機能です。
ポイント8:やっぱり安心の顔認証!
iPad Pro11は「FaceID」搭載なので、パスコードや指紋認証ではなく顔認証となります。
この顔認証機能が優秀で、画面が横になっても斜めからのぞいても反応するんです。
iPhoneの顔認証よりも精度が良いと感じます。
ポイント9:周辺機器が充実している!
iPad Proは周辺機器が充実しています。
Apple Pencilはもちろん、もう1つ僕が購入して良かったと思うのは・・・
Smart Keyboard Folioという純正のキーボードです。キーボードですが、同時にiPadケースとしても使える優れものです。
Bluetoothで接続しなくても、ただiPadを立てるだけで反応するので起動までに2秒です。
キーボードのボタンが平べったいタイプですが、僕は使いやすくて好きです。
Bluetoothの設定をしなくても、磁石部分にくっつけるだけで同期が可能なのが純正の良いところ。
もう少し値段を抑えたい人にオススメなのは、使用レビューも評価が高いこちら。

※正直、iPadを使って「ブログ」や「仕事」をしたい人にはキーボードは必須です。効率が段違い。
Apple Pencilとペーパーライク画面保護シートについて記事を更新しました!
ポイント10:進化し続けるOS!
最後のポイントとして、Appleは常に進化し続ける企業という点です。
2019年秋に「iPad OS」と呼ばれるアップデートをしました。もちろんiPad Pro11はその対象機種です。
- 新しくデザインされたホーム画面はウィジェットを固定できる
- iPad でパソコンのようにファイル管理が可能に
- iPad が各種 USB 機器に対応する
- Split View と Slide Over の機能強化
- 今以上に Apple Pencil が使いやすくなる
アップデート内容をわかりやすくまとめてみました。
ちょっとアップデート内容が多すぎましたね!購入を検討されている方は、アップデート対象機器のiPad Proシリーズをオススメします。
唯一の欠点は・・・価格の高さ?
ここまで10つのポイントでiPad Proの魅力を紹介しましたが、やはり気になるのはコスト面。
なかなか割引になるような製品でもないので、中古品が嫌だという方は購入の仕方を工夫してみましょう!
iPad Pro11の中でも最低限のスペックを選ぶこと
iPad Proは機能は同じでも【容量】と【通信環境】によって価格が2〜8万円ほど変わってきます。
例えば・・・
【容量】
64GB: 89,800円(これで十分!!)
256GB: 106,800円
512GB: 128,800円
1TB: 172,800円
【通信環境】
wi-fi:上記の値段のまま
wi-fi+Cellular(携帯電話回線):+2万円程度と通信費
Apple製品は「iCloud」と呼ばれるサーバーにデータを預けることができるので、容量の大きいタイプにする必要性は薄いです。
クレジットカードで購入する
10万円現金でドーンと支払えれば良いですが、僕にそんな余裕はありませんでした。
値引きに期待できない分、電子決済でポイントを貯めて賢く買い物をする方がお得です。
「楽天カード」が僕の使っているカードなのですが、オススメポイントは以下の通り。
「楽天カード」がオススメな理由
・入会&1回利用で「5,000ポイント」がもらえる(実質5000円値引き!)
・楽天提携のお店なら5%値引き
・楽天市場での買い物が「ポイント3倍!」
・毎月0と5のつく日はさらにポイント2倍
(100円で3ポイントなので、iPad Pro購入で約3000ポイント)
・年会費無料
どうせ購入するなら得するカードでスマートにiPad Proを手に入れましょう!
2回払いまでなら手数料がかからないので、負担も少なくて済みます!
iPad Pro11のレビューまとめ
iPad Proを購入してからというもの、イラストを描くのが楽しくなりました。寝ながらでもカフェでもどこでも描けるのが最高ですね。ペンの遅れもなく快適ですし。


迷っているならぜひ購入を!絶対後悔しませんから。
イラストを描けるようになったら「ココナラ」などのサービスでアイコン作成やイラスト作成で副業もできるようになります。
ツイッターでは漫画更新もしているので、そちらもよろしくお願いします。
僕のツイッターはこちら!(iPadを使ってオリジナルアイコンを描いています)
おまけ

CLIP STUDIO(通称クリスタ)というアプリを使っています。半年間無料で使用できます。(そのあとは年間5千円)

これも購入したので、勉強します!

こちらは、すぐに使えるポーズがたくさん載っていて凄く参考になります。漫画向けなイラストを目指す人にはオススメです!

↑このサムネイル画像のイラストは、ポーズ集の本を見ながらiPadで描いたものです!
【漫画】

実は漫画をたくさん描いて、書籍化させたいという夢があります。