こんにちは、MacBook Proおじさんです。
誰ですか
2020年9月頭から、下記の記事で「MacBook Pro(中古)プレゼント企画」を開催しました。
今回の記事では、下記のテーマでお話ししていきます。
・誰が選ばれたの?
・なんでMacBookをプレゼントするの?
・今回の企画をしてみてどうだった?
・第3回目はあるの?
この人、1年間に2回もMacBookプレゼントしてるからね!
こりゃ今後も何かやらかしそうだね!
最後に伝えたいこととして書きますが、この記事で一番伝えたいのは「GIVE企画 is BEST」ということです。
今後、こういった企画にチャレンジしてみたい人のため、メリットなども伝えていきたいと思います。
第二回MacBook Pro企画の当選者は?
いきなり結果発表ですが、第二回目の企画当選者は「蒼井アオさん」です。

皆さんも、SNSで見かけたことがあるかもしれませんね!
ちなみに、今回のMacBook Proは職場の先輩(デザイナー)から購入したものです。
その先輩もアオさんのイラストを見かけたことがあると言っていました。すごい。
アオさんってどんな人なの?
なぜ、アオさんを選んだの?
アオさんってこんな人

こちらは、アオさんのブログ記事から引用させていただきました。
僕は1993年生まれだから、2年先輩だ!
ハワイでの経歴が気になりすぎる・・・!
アオさんは現在、イラストレーターとして企業案件や自身のSNS活動に奮闘中!
「イラストレーターと名乗り始めて1年経ったので振り返ってみる」というnoteを読むと、その苦労やイラストレーターとして生きていく覚悟などが読み取れます。
もちろん購入させていただきましたが、勉強と共感を得られる内容でした。これからイラストを始めてみたいという人にも、刺激になると思います。
僕自身、イラストは上手いとは言えませんが「好きなので」描き続けています。ブログ記事にも組み込んで、差別化ポイントにしています。
もし良かったら、「イラストを描く人は特にブログ運営がオススメ」の記事もご覧ください。
そんな魅力あふれるアオさんなので、もちろんSNSでも大活躍!
たくさんのファンがいるイラストレーターさんです。
僕がいま一番力を捧げているInstagramでも、「1ヶ月で1万人フォロワー達成」の凄腕グラマーさんです。
ってことはさぁ、インスタで力を借りたいから選んだんじゃないの?
違います。
なぜ違うと言い切れるのか。それは僕とアオさんが抽選発表前からSNSですでに繋がっているからです。
なんなら、インスタの非公開コミュニティにも参加していただいております。(こちらは紹介制のコミュニティ)
そんなアオさんなので、例え僕が違う人を選んだとしても縁が切れることはないでしょう。
では、なぜアオさんを選んだのか?が次の項目になります。
MacBookをプレゼントしたい人ってどんな人?
もしもあなたが、自分のMacBook(もしくは同等のもの)をプレゼントするとしたら・・・
どんな人にプレゼントしたいですか?
自分で購入するのは金銭的に難しい人?
自分に利益がありそうな人?
MacBookを大切にしてくれそうな人?
仲の良い人?
すべて正解だと思いますし、人それぞれ答えがあると思います。
僕は、今後も一緒に成長できて長く共闘していけそうな人!です。
アオさんはすでに凄い人、と皆さんは思われるかもしれません。(いや、実際めちゃめちゃ凄い)
しかし、僕はアオさんと関わっていく中で「まだまだまだ伸び代を秘めている凄い人なんだ」と思い始めました。
こうなってくると、ワクワクしてくるわけです。どこまでアオさんは伸びていくのか興味が湧いてくるんです。
アオさんはいま、Windows PCを使用して活動しているとのこと。
他はApple製品を使用しているそうなので、ここにMacBook Proが加われば鬼に金棒でしょう。
しかも、デザイナーさんが使っていたMacBook Proなのでメモリも16GBで申し分なし(多分!)
自分のプレゼントしたMacBook Proで、今後めちゃめちゃ成長するアオさんの活躍が楽しみすぎる!!
そんな気持ちで選ばせていただきました。(一部、生意気と捉えられる表現もあり申し訳ございませんでした)
そして、もう1点選んだ基準があります。
それは、今回の募集要件にもあった「僕のインスタアカウントが伸びるためのアドバイスをください」という項目。
皆さん、本当にいろいろな意見をいただきありがとうございました!!
ハッとする意見や、なるほどなぁという意見など、たくさんの気づきがありました。
アオさんの回答は有益すぎるのと、アオさん自身の考えも含まれているため公開はできませんが字数だけでも紹介させていただきます。
なんと「2,220文字」
ブログ記事くらいの文量!!!
これだけの文量でアドバイスするのは大変だったと思います。
多ければ良いというわけでもないかもしれませんが、やっぱり嬉しいですよね。
ここからの熱意も感じ取れました。
最後に、もう1点だけ選んだ理由があります!
実は、アオさんは半年前のMacBook Airプレゼント企画にも参加してくれていました。
再挑戦してくれたのも嬉しかったです。(他にも、2回目ですと言って参加してくれた数名の方もありがとうございます!!!)
やっぱり、特徴ある方は覚えていますし、今回初めて参加してくれた方の中でも「あ、この人凄いな」と思う人はいらっしゃいました。
そうなってくると、こちらとしても第3回・第4回と続けていくモチベーションに繋がります。
なので、前回・今回参加してくださった方も、ぜひ次回(時期は未定)お待ちしてます。
MacBookプレゼント企画をしてみた感想
僕から言えることはただ一つ、みんなもMacBookプレゼント企画やった方が良いです。
なーにを言い出すかと思えば・・・
ちょっと前に、新R25のYouTubeチャンネルで元ZOZOの前澤さんも「なんでみんなお金配らないんだろう」と言っていました。スケールは全然違いますが、そんな感じです。
実は、MacBookやお金を配ることで「失っているように見えるが、逆に得ている」んです。
お金ではないモノが逆に舞い込んでくるんです。だから、そういった企画は、配るものは変えても良いのでやってみることをオススメします。
僕も、下記ツイートのようにブログ歴1年半の集大成を無料配布しました。
【月6桁目指してるブロガーさんへ】
— かず @楽天インスタ奮闘中 (@kazu_1225_) August 12, 2020
僕が経験したこの1年半を凝縮した記事を完成させました。
添付の条件でプレゼントさせてください🎁
■プレゼントを貰える人
・まだ月6桁達成してない
・特に4桁あたりで止まった人
・本気で記事読んでくれる人
(実践するかは別として)
▼▼▼ pic.twitter.com/O8win34rx0
結果、2〜3日で「700名」と繋がることができました。

あとは、これを読んで本当に月6桁達成したら「焼肉を奢ってくれる」と約束してくれた人たちも・・・(半分本気で待ってます!)
グングン伸びている人と繋がりたければ、自分もそのフィールドに足を踏み入れる・・・これが一番の方法かもしれませんね。
終わりに・・・
前回のMacBook Airプレゼント企画では「170名の参加者様」と、
今回は「54名の参加者様」・・・
そしてツイートをシェアしてくださった皆様。
本当にありがとうございました!!!!
嬉しかったです。
そんなこんなで心が温まったので「第3段」は必ずやります。
次回以降は「iPadお兄さん」とかやってみたいなぁ。なんか新しいし、iPad大好きだし・・・。
PCは持っているけど、iPadは持っていない人多そうだし。そうしよう。
あとは、12月25日が誕生日なので、なんかクリスマスと掛け合わせて面白いことできないかな〜とか・・・
考え出したらキリがないけど、楽しいです。
僕と一緒に、これからも楽しいことやっていきましょ!!!!
おまけ企画の結果発表を最後に。
下記ツイートを、RT・引用RTしてくれた方の中から4名様に「Amazonギフト券500円分プレゼント」というものです。
【フォロワー様へ】
— かず @楽天インスタ奮闘中 (@kazu_1225_) August 29, 2020
MacBook Pro(2015)
プレゼント企画のお知らせ。
応募方法については
こちらの記事をご確認ください▼https://t.co/1LaIfvpzao
前回、MacBookAirをプレゼントした
みとななさん(@mitonana3107 )に
企画イラストをお願いしました✨
たくさんのご応募、
お待ちしてます!! pic.twitter.com/3nugSeaULH
選び方は、僕の彼女に皆さんのアイコンを見せて「良いなと思ったアイコン4名選んで〜」とお願いしました。
結果は・・・
◇しぽさん
◇みかさん
◇ちまさん
こちらも、皆さんおめでとうございます!!!