ダイエット

パーソナルジムの失敗しない選び方はリバウンド対策の有無!体験談から学ぶ

むち君
むち君
あぁ。いい加減に痩せたい・・・でもジムってどうなの?効果ある?

かず
かず
パーソナルジムなら確実に効果が出るよ!ただ、選ぶ時の注意ポイントはあるけどね!

今回は、痩せるための最終手段「パーソナルジム」について・・・

・どんなことをするの?本当に痩せる?

・パーソナルジムを選ぶ時の注意ポイントって?

・できればお金は最小限で効果を出したい

そんなお悩みを解決します。

オススメしたい人は・・・

・パーソナルジムに通いたいが、本当に痩せるか心配

・セルフダイエットに挑戦するが失敗した経験がある

食べることが好き

・運動が苦手

短期的に効果を感じたい

リバウンドが恐い

ふくてん
ふくてん
当てはまるぜ・・・

記事構成は以下の通りです。

「パーソナルジムを選ぶコツ」

→「オススメジムの情報とリバウンド対策について紹介」

→「自分でもできるリバウンド対策

→「まとめ」となっています。

重要なことは、せっかく痩せた身体を最高のままキープすることですよね。パーソナルジムに通うことは1つの手段。しっかりとその後の対策まで考えておくことが重要です。

かず
かず
それでは3分ほどお付き合いください。

そもそもパーソナルジムってなに?

パーソナルジムは月額会費が高額です。

大手パーソナルジムの月額平均単価:15万円程度

むち君
むち君
ひぇ~!身体より先に財布が痩せちゃうよ!

なぜパーソナルジムはここまで高いのか、事前にチェックしておきましょう!

ジムとパーソナルジムの違い

通常のジムとパーソナルジムの違いについて説明します。

 ジムパーソナルジム
月額会費6,000~8,000円5万~20万円
1レッスンの時間営業時間内20~70分程度
予約基本なし
トレーナーによる指導基本なし常にあり
食事管理セルフあり

パーソナルジムはトレーナーが常に横にいて指導するので、予約をしてレッスンに通います。そのため、1レッスンの時間も決められています。

食事制限については、セルフジムだとスマホアプリやノートで行うと思います。パーソナルジムでは専用アプリ・WEB・LINEなどで食べた写真を送り、トレーナーがフィードバックを行います。

むち君
むち君
意志が弱いから管理してくれるのはありがたい・・・

パーソナルジムの月額会費の幅が広くなっていますが、大手パーソナルジムでは15万円と考えてもらえればOKです。

例えばライザップの場合・・・【2か月で298,000円】

むち君
むち君
僕はもっと安いところがいいよ・・・

かず
かず
後ほど紹介するエクササイズコーチの価格は最安1万円だよ!

パーソナルジムでは筋肉を育てるためのトレーニングがメインです。

また、身体を鍛えるための知識をたくさん教えてくれるので「卒業後」でも活用できるように覚えておきましょう!

痩せようと思ったきっかけ

あなたが高いお金を出して、パーソナルジムに通おうと思った理由はなんでしょうか?

僕は「セルフダイエットにいくら挑戦しても挫折してしまうから!!!」です。

社会人になってから、運動量もどんどん減り・逆に飲み会は増え…

気付いたら大学卒業してから「10キロ」も太っていました。

かず
かず
お腹ブヨブヨ!

このままじゃ、電車に乗るだけで嫌な顔をされる体型になってしまう。

かず
かず
僕って着痩せするタイプなんだよね!


の言い訳も限界がきていました。

とは言っても

・ジムに通っても3ヶ月くらいすると月に数回しか行かなくなる

・飲み会の回数は減らない

・一人暮らし、外食ばかりの食生活

により、多少運動量を増やしたところで無意味でした。

かず
かず
よし、お金かけてやるしかねぇ・・・

高額なパーソナルジム代金を払うことで「自分自身へのプレッシャー」を与えることにしました。

そもそもなぜ僕は痩せなかったのか。

それは筋肉量が圧倒的に少ないから!

ランニングさえしていれば痩せると思い込んでました。(なぜなら走ると疲れるし汗も出るから・・・)

痩せるためには「筋肉をつける必要がある」のです。

むち君
むち君
なるほど、ランニングだとなかなか筋肉はつけられないもんね・・・

パーソナルジムを選ぶコツはリバウンド対策の有無

僕は1度高いお金をかけてパーソナルジムに通い(2カ月)無事、ダイエットに成功した経験があります。

しかし、3カ月かけて「ゆっくり元の体重に戻す」という【リバウンドを経験】しています。

つまり、ダイエットには最終的に失敗しています。

かず
かず
さすがに過去よりも筋肉量は増えていますが、ショックでした・・・

実は今、この失敗をふまえて「2度目のパーソナルジム」に挑戦しています。

失敗をしたことでハッキリわかった「パーソナルジムを選ぶコツと自分の心構え」について共有させてください。

パーソナルジムの成果は「ほぼ100%」感じられる!

まず、「パーソナルジムって本当に痩せるの?」と疑っている人には朗報です。

必ずと言っていいほど痩せます。自分で運動している時には痩せなかった人でも効果が出ます。

そもそも、○万円という高いお金を出して「プロがマンツーマンで指導」しているので成果が出るのは当たり前です。

かず
かず
さすがに広告のようなバキバキにはならなかったけどね・・・

必ず痩せるからこそ、パーソナルジムはどこを選んでも問題ないと思いますが・・・【失敗談】でお話しした通り「リバウンドが1番恐いこと」なんです。

「会費が高い」=「効果が出る」というわけではない!

いったん結論:パーソナルジムを選ぶ時のポイント

それではここで一度「パーソナルジムを選ぶ時のポイント」をまとめます。

□パーソナルジムはどこを選んでも効果が出る

□なので安いところでも大丈夫

□大切なのはリバウンドしないような対策があるか

むち君
むち君
リバウンド対策って?

・リバウンドしにくい身体作りをしてくれるか

・運動以外でのアドバイス(食事・生活習慣)」は良さそうか

・ジム終了後でも単発で通えたりするオプションはあるか

かず
かず
このあたりがポイントとなります!

実際にパーソナルジムのリバウンド対策を確認

それでは、実際にパーソナルジム(いま僕が通っているところも含めて)5つ紹介します。

1つは大手ジム「RIZAP」です。

残り4つは大手ジムの半額程度で通えるコスパの良いプライベートジムの紹介です。

20代でも通えることのできる料金プランのジムを紹介しますので、チェックして見てください。

RIZAP(ライザップ)

パーソナルジムの火付け役・最大手のRIZAPから見ていきます。

全国にスタジオがありますし、会費は高いですが【月9,900円で分割支払い】できることが特徴です。

コース名シェイプアッププログラム
回数(月)8回(2ヶ月〜なので最低16回)
料金(月)15万円(2ヶ月〜なので最低298,000円)
会員登録費50,000円
必要な持ち物特になし

特徴

・パーソナルジムのランキング1位を誇る実績と効果口コミ
・筋肉を維持・増量し、「太りにくく、健康なカラダ」をつくる
1回50分、週2回から
専用アプリで食事管理(写真をアップ)
30日以内の全額返金制度

リバウンド対策

・食事制限ではなく「正しい食事の習慣」:無理な食事制限は身を滅ぼす!

基礎代謝を意識したトレーニング内容:太りにくい体の構築・筋肉量の割合を意識

アプリで食事やトレーニングを管理:毎日目に付くので意識しやすい

リバウンド保険:退会後に万が一リバウンドしたら50分×2回のトレーニングが受けられる(29,800円)

無料体験はある?

ライザップではトレーニングの無料体験はありませんが、「カウンセリングが無料」となっています。

無料カウンセリングを予約

体重や体脂肪だけではなく、筋肉量や体のバランスまで細かく計測します。計測結果がその場でわかるので「自分の目標の身体作りに必要な期間やトレーニング内容」についてプロの意見を聞くことができます。

かず
かず
さすが大手パーソナルジムだねぇ。内容が充実している。

リバウンド対策もバッチリだから「お金に余裕がある人」や「信頼できる大手で痩せたい人」にはオススメです!

エクササイズコーチ

ここは僕も通っているパーソナルジムです。

最大の特徴は「1回20分での集中トレーニングで結果を出す」という点。

仕事帰りにサクッと寄れて効果を実感できるところが嬉しいので紹介します。



場所は「東京(メイン)・名古屋・大阪・京都・広島」で今後さらに全国展開していくジムです。本社はアメリカです。

最安コースは月4回12,000円ですが、僕の通っているコースはこちら。

コース名通常プラン
回数(月)8回
料金(月)32,000円
会員登録費10,000円
必要な持ち物特になし

※2人で通うパートナー制や、12時〜17時のみ通うコースだとさらに安いです。(月9,000円〜)

特徴

・1回20分の集中トレーニング
・大手ジムの1/4程度の価格帯
・筋力や関節の可動域に合わせてマシーンが負荷調整
専用サイトで予約するので待ち時間無し

リバウンド対策

・基礎代謝を上げる筋力作りでリバウンドを防ぐ

・休会が1500円で可能なので、保険代わりに課金も有り(再会時の会員登録費用が不要)

・食事+プロテインによる生活習慣の改善


無料体験はある?

エクササイズコーチでは無料体験があります。

無料体験を予約

カウンセリング+トレーニング100分ほどの濃厚な無料体験となっています。もちろん、持ち物は不要です。

エクササイズコーチについて誰よりも詳しい記事を書きました!

かず
かず
20分だから効果は薄いかな?と思ったけど、ガッツリ効果でます。マシンが僕の力に合わせて負荷を決めてくるので、結構スパルタです。毎度足がプルプルです!



やはり圧倒的なコスパの良さがメリットですよ。




ELEMENT

リバウンドしないパーソナルジムを目指す」ELEMENTの紹介です。場所は三軒茶屋です。こちらも圧倒的なコストメリットが特徴。

コース名レギュラープラン
回数(月)通い放題
料金(月)34,800円
会員登録費30,000円
必要な持ち物特に無し

特徴

・毎日通っても34,800円というコスパの良さ
・1回のトレーニングは30分
・トレーニングだけでなくマッサージも受けられる
プロテインも無料

リバウンド対策

適切な運動習慣や食事習慣:急激なトレーニングは逆効果

・健康に対する知識も学んでもらう

・通い放題なので、時間をかけて身体を作り変える

【無料体験はある?】

ELEMENTの体験トレーニングは、3,000円です。

体験予約する

今は無料期間中のようですね。また、体験後の入会で「体験トレーニング代無料」と「入会金が半額(15,000円)」という特典もあります。

かず
かず
通い放題でこの値段は凄いね・・・。ただ、筋肉の休む期間も重要なので週に3~4日がベストなのかなと思います。マッサージやプロテイン無料という特典は魅力的だ!

Lime

恵比寿・神楽坂・飯田橋・市ヶ谷・渋谷・新宿・目黒・三軒茶屋・代々木上原・新中野駅の周辺で通える低価格なパーソナルジムLime の紹介です。

コース名スタンダード
回数(月)8回(2ヶ月コースなので16回)
料金(月)80,000円(2ヶ月コースなので160,000円)
会員登録費35,000円
必要な持ち物特に無し

特徴

・マシンを使わない自重トレーニング
無理のない食事指導(栄養士がサポート)
・スタジオは森のような癒し空間
分割払いが可能

【リバウンド対策】

・「自重トレーニング=マシンを使わない」ので、自宅でも再現が可能

食事制限/糖質制限ではない健康的な食事指導なので続けやすい!

・ただ筋肉を付けるのではなく、柔軟性を高めるトレーニングなので基礎代謝が上がる

【無料体験はある?】

Limeには無料体験があります。

無料体験を予約



30分ほどのカウンセリング1時間ほどのトレーニングで無料!姿勢の評価もしてくれるので、猫背が気になる方にもオススメです。トレーニング後にはアフターカウンセリングもあります。

かず
かず
パーソナルジムはスタジオが無機質な場合も多いけど、Limeでは癒やし空間に力を入れているんですね!

通うのが楽しくなりそう。独自の自重トレーニングで健康的に痩せられるのが特徴です。

BEYOND(ビヨンド)

東京・大阪・札幌・横浜にあるパーソナルジムBEYONDの紹介です。

コース名2ヶ月・全20回プラン
回数(月)10回(2ヶ月で20回)
料金(月)80,000円(2ヶ月で160,000円)
会員登録費無料
必要な持ち物特に無し

特徴

痩せるのは当たり前で、その先のボディメイクを重要視!
LINEで予約やお悩み相談が可能
・設備が高級感があるホテルみたい
・在籍トレーナーは採用倍率50倍のプロ
炭水化物もしっかり摂取

リバウンド対策

・炭水化物も摂る「3食しっかり食べる」食事指導で、退会後も継続しやすい!

・痩せる+魅力的な身体作りが目的なので、リバウンドしないことが前提のトレーニング内容になっている

・プロ指導で「大衆向けジムでのトレーニング方法や、健康的な食事の知識」を身につけられる

無料体験はある?

BEYONDには無料体験ではなく、無料カウンセリングがあります。

無料カウンセリングを予約

体験レッスン(55分)は「5,000円」で受けることもできるので気になる方はチェックです。無料カウンセリングで、自分の目指す理想体型についてトレーナーと話し合うことができます。

かず
かず
トレーナーは全員プロのコンテスト優勝者やファイナリストというガチ勢。知識量がハンパじゃないので、退会後にも自分の生活に活かせる知識を学ぶことができます!

リバウンドしないためのコツは?

オススメのパーソナルジムの紹介とリバウンド対策について紹介しました。

共通項目としては・・・

食事制限ではなく「食事管理」:無理な制限はNG

基礎代謝を上げる:筋肉量の比率が重要

身体に関する知識も教える:自分で再現する力を鍛える

かず
かず
自分で再現できるということ=生活の習慣にする、のが重要ですね!


では、退会後にジム以外で自分ができるリバウンド対策を紹介します。

今の体型のスーツ・洋服を揃えてしまう

自分にプレッシャーを与える系の対策です。痩せた身体に合わせた洋服や、サラリーマンならスーツを新調してしまいましょう。今までの服は処分してしまえば、さらにプレッシャーをかけることができます。

ふくてん
ふくてん
太ったら着れなくなるという意識づくりか・・・良いかも。

オーダースーツを作ってしまうというのも、良いプレッシャーになります。

1週間に1度、体型を写真に撮る

体重を測るというのは、やられているかもしれませんね。

今回はさらに厳しく「1週間に1度、体型のわかる写真を撮って記録する」ことを試しましょう。理想は習慣化させてしまうことです。

いきなり太ることはありませんが、1ヶ月・2ヶ月と以前のような生活を続けていれば体重や体型が元に戻ってしまうことは当たり前です。戻すためには労力がかなり必要・・・。

しかし、1週間刻みで体重や見た目をチェックしていけば「割と簡単に軌道修正が可能」です。

【新品】ドリテック 体重体組成計 ダークウッド BS−244DW (BS244DW)
created by Rinker


うちで使っている体重計です。乗るだけで電源が入り「体重・体脂肪率・水分率・筋肉量・推定骨量・基礎代謝量・内臓脂肪レベル」を計測する優れもの。

かず
かず
しかし値段は2000円というコスパの良さ!

いきなり食事を増やさない

過去の自分の1番の失敗談

パーソナルジムを辞めてから、いきなり食事制限もやめて「好きなものを・好きなだけ食べ始め」ました。

かず
かず
そりゃリバウンドするわ・・・

永遠にカロリーや糖質制限することは難しいです。飲み会もありますし、食事って人生で1番楽しい欲求ですから・・・(自分の価値観では)

ですが「カロリー消費量>摂取量」は守らなければなりません。なので、いきなり以前のような食生活にいきなり戻すのはNGです。

かず
かず
ラーメンを食べた次の日は運動するとかね!

継続的に続けられる運動を始める

パーソナルジムを辞めた後は、高くなくて良いですが「継続的に続けられる運動」を始めるのがオススメです。

例えば・・・(オススメ順に)

・トレーナーのつかないトレーニングジム

・ヨガ

・自宅で出来る体操

・ランニング

トレーナーのつかないジム(エニタイムフィットネスのような)は6〜7,000円ほどです。プライベートジムで学んだ運動方法を継続して続けるようにしましょう。

ヨガは僕自身が通っていて「楽しく・健康的に」体調管理できるので最高です。

自宅で出来る体操としてオススメなのは「YouTubeを見ること」です。最近では「オンラインヨガ」も話題です。

リバウンド対策・ダイエットにオススメ書籍

ここでは、知識として抑えておきたい食事の話や「ダイエットを継続するための考え方」について学べる本を紹介します。

10キロやせて永久キープするダイエット [ 山崎潤子 ]
created by Rinker

2年かけて10キロ痩せて、それをずっとキープさせている【40代ライター山崎さん】の本です。

漫画もたくさん載っていて分かりやすく・継続するためのコツが身につきます。1回読んでおくと心が楽になる本です。

Kindleの電子書籍版なら無料で読めます。

パーソナルジムの選び方・まとめ

【ポイント】

□パーソナルジムは、ほぼ確実に効果が出る

会費が高い=効果が出るというわけではない

退会後のリバウンド対策が1番重要

【一押しのプライベートジム】

数々紹介した中でも一番のオススメは、エクササイズコーチです。

・スタジオが全国にある
・1万円代から通える
・マシーンに任せる運動で安定感抜群

無料体験だけでも100分あるので、それだけで効果あります。

ぜひ体験してみてください。

無料体験を予約



とにかく本気で自分を変えたいのであれば、まずは1歩踏み出すしかありません。この土日に無料体験・カウンセリングに行って「自分を変えましょう

かず
かず
ここまで読んでくれてありがとう!
ABOUT ME
かず
ふくてんねっと運営 【経歴】ブラック企業で3年疲労 ▶︎ ホワイト企業へ ▶︎ ブログにハマりWEB業界へ転職:未経験でも挑戦できることを証明! お得情報をインスタでは発信中!