ウォーターサーバーが気になって調べてたんだけどさ、プレミアムウォーターってオシャレだね。
コスパはどうなのかな?
実際使ってる人に感想を聞きたいなぁ!
今回はそんな疑問にお答えします。
インテリアの一部としても映えるウォーターサーバー【プレミアムウォーター】についてガッツリ使用感を紹介します。
・プレミアムウォーターへの疑問が解消される
・自分が使用した場合のイメージが湧く
・プレミアムウォーターのお得な使い方
▶︎記事の信憑性
プレミアムウォーターを「実際に使って約1年」の僕が嘘偽り無しに語ります。
◇プレミアムウォーターをWebサイト経由で契約すると「Amazonギフト券2000円分」が必ずもらえます。
◇他社のサーバーから乗り換える場合の違約金も「MAX16,500円負担」してくれます。
〈かずの本音〉
結局、ウォーターサーバーってどこのメーカーを選んでも「美味しい水」なのは間違いないと思うんです。値段もそこまで変わらないですし。
そしたら、他に大切なのって「見た目」だと思います。生活空間にどれだけ自然に溶け込めるのか。
ウォータープレミアムは間違いなく、業界トップにおしゃれなデザインです。
まずはプレミアムウォーターの疑問点を解消します!
基本的にウォーターサーバーの会社は「水の購入費用で利益を出す」というビジネスモデルです。
そのため、ウォーターサーバーを導入する時【ウォーターサーバー本体】のお金は0円です。
かかる費用としては▼
・水代
・電気代
・場合によっては送料
となります。
プレミアムウォーターの場合、いくつかモデルがあって
〈スリムサーバーⅢ(ロング/ショート)〉

▶︎スリムでオシャレ。サーバー代も0円の標準シンプルコース。ロングは台座がついているタイプです。
〈amadanaコラボモデル〉

▶︎中の水が見えないので、さらにオシャレに見える。amadanaとのコラボ商品。サーバー代が「1,100円/月」かかる。
〈cadoコラボモデル〉

▶︎スタイリッシュな見た目をしているので、オフィスなどにかったら景観バッチリ。こちらもサーバー代が「1,100円/月」かかる。
〈キュオル〉

▶︎2018年にグッドデザイン賞を受賞した、シンプルでわかりやすいモデル。
こちらもサーバー代が「1,100円/月」かかる。
基本的にどのサーバーもオシャレです。
特別なこだわりが無ければ「サーバー代が0円」で「電気代も一番安い(あとで詳しく)」〈スリムサーバーⅢ〉がピッタリです。
それでは、プレミアムウォーターに関する疑問を徹底的に解消していきます。
プレミアムウォーターの契約内容は?
プレミアムウォーターは契約にいくつか種類があります▼
◇基本プラン(僕はこれ)
契約期間:2年
配送内容:12L×2本(※)
上記の金額:4,233円(税込)
(※)配送本数はどのコースも月に1回ですが、追加で購入したり「逆に2ヶ月に1回まで」減らすこともできます。
僕の場合は、この基本プランを2ヶ月に1回配送で契約しています。
◇マムクラブ
契約期間:3年
配送内容:12L×2本
上記の金額:3,283円(税込)
▶︎赤ちゃんや小さいお子さんがいる家庭向けのコースです。妊婦さんまたは5歳以下のお子さんがいる家庭限定。
「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞の天然ウォーターサーバー部門」で3年連続1位獲得中!
◇プレミアム3年パック
契約期間:3年
配送内容:12L×2本(または7L×2本)
上記の金額:3,974円(または3,542円)
僕のように「そこまで水を飲むのかわからない…」というウォーターサーバー初心者は
・基本パック(2年契約)
が良いでしょう。
水の料金は妥当?お店で買うより安い?
水代金はコースによって変化することをご説明しました。
1Lあたりの価格はそれぞれ
基本パック:177円
マムクラブ:137円
3年パック:166円(7Lは253円/L)
7Lプランだと高くつくね!
水なんてスーパーやドラッグストアで買った方が安くないかな?
ドラッグストアやスーパーだとしても、水1Lあたりの価格は【約150円当たり】なので『めっちゃ高い』というわけではないと感じています。
それに、下記のメリットも含めての値段なのでむしろお得かなと。
◇重いものを運ばなくて良い
◇非加熱式の安全な天然水
◇買い忘れても定期で届く
プレミアムウォーターの送料は無料?
プレミアムウォーターの送料は「自分の住んでいる地域」と「選んだ水の種類」によって変わります。
水の種類は5つあります。
・富士吉田(富士山)
・北アルプス(長野県)
・朝来(兵庫県)
・金城(島根県)
・南阿蘇(熊本県)
どの水も現地直送になるので、住んでる場所と水の原産地が離れていると「送料がかかる」のです。
〈関東の場合〉

〈九州の場合〉

基本的にどれかの水は【送料無料】です。
※沖縄は220円〜
電気代はどれくらいかかる?
電気代はサーバーによって異なります。月額の電気代(想定)を紹介します。
〈スリムサーバーIII〉
・通常 630円
・エコモード利用 500円
エコモード=光を感知しない夜間などに省エネモードに切り替わること
〈amadanaコラボモデル〉
・通常モードのみ 980円〜1060円
〈cadoコラボモデル〉
・通常 840円
・エコモード 670円
〈キュオル〉
・通常 1,188円
・エコモード 1,063円
プレミアムウォーターの水は美味しい?
やはりウォーターサーバーのウリは【水の美味しさ】です。
夏場なんて常に冷たい水をゴクゴク飲んでましたよ。
プレミアムウォーターの水へのこだわり▼
◇基準を満たした天然水だけを使用
◇非加熱式なので口当たりがまろやか
水は溶存酸素量(水に含まれる酸素の量)が多いほど美味しいと感じます。
非加熱式=水を熱しないので、溶存酸素量を減らすことなく届けてくれます。
安全性については、特定の基準をクリアしたものだけを選んでいます。
水が消費できるか心配!
〈僕の家の場合〉
・2人暮らし
・共働きなので昼は外
・夜は家で食べたり食べなかったり
ですが、毎月一本ペース(12L)で消費できています。
1人暮らしの場合だとしたら
「自宅で料理をするかどうか」
「ボトルに水を入れて持ち運ぶか」

このあたりが基準となりそうです。
自宅であまり料理しない2人暮らしには、12Lがちょうど良い。
引越しするときはどうするの?
引越しをする場合の手続きについて▼
・ウォーターサーバーは他の家具などと一緒に新天地へ。
・登録している住所のみ変更する。
とりあえずこれだけでOKです!
水の注文方法は?手間じゃない?
プレミアムウォーターは基本的に「1か月2セット(12L×2本)」が指定した【曜日・時間帯】に届くように設定できます。
例えば以下の場合には変更を行います。
「受け取る日にちを変えたい」
「水が残っているので1か月スキップしたい」
「追加で購入したい」
配達はMAX1か月スキップできるので、飲みきれなくても大丈夫です。
変更や注文はすべて「スマホアプリ」で簡単にできます。
画面はこんな感じ▼
時間は遅くて「〜21時」となります。
なんか上手いこと言って追加費用取られない?
水代、電気代、機器によってはサーバー代がかかることは分かった!
けど他にも実はお金取られるんじゃないの?
▶︎他に取られるお金はありません。
オプションで「初回設置をお任せ」というものがあって〈8000円〉というものはあります。
※マムクラブは0円で可能。
設置マニュアル▼

「HOTボタン」と「ECOモードボタン」はウォーターサーバーの裏にあります。
※スリムサーバーⅢの写真です。
ウォーターサーバーのメンテナンスは必要?
説明書でうたわれているメンテナンス方法を貼っておきます▼

ウォーターサーバーが壊れたときは?
故障かなと思ったら・・・

何か起きたらまずは説明書を読む!
▼
それでもわからなければカスタマーサポートに連絡しましょう。

水が空になったらどうやって交換するの?
交換方法について公式HPから抜粋します▼






女性だとちょっと重めです。男性なら片手で持ち上がります(12L)
2〜3回以内にはスムーズに交換できるようになりますよ!
ゴミ捨てめんどくさくない?
ゴミとして出てくるのは、飲み終えた水のボトルです。

クシャッと潰せます。
月に一本出るゴミなので、特に手間と感じることはありません。
ウォーターサーバーや水の箱は邪魔にならない?
…ということで、大きさを写真に撮ってみました。
我が家では冷蔵庫(310L)の横に置いてあります。

細身のウォーターサーバーなので、ちょうど良いスペースがあなたの家にもあるはず。
見た目もオシャレなので、景観を邪魔することはないです。

お湯でカップラーメンは食べれる?

こちらの赤い方はお湯が出ます。
温度は「85℃」となっています。
カップ麺も作れるよ〜!
朝は「白湯」やコーヒーも飲めます。
ボタンを押さない限りは、レバーを引いてもお湯が出ないので小さなお子さんがいても安心です。
登録の流れは?
申し込みはこちらから可能です▼
5分以内に完了です。

支払い方法は?
⑴クレジットカード払い
▶︎引落日に関しては、クレジットカード会社によって異なります。


⑵キャリア決済
▶︎docomo / au / softbank で決済可能です。

⑶Amazon Pay
▶︎Webからの新規申込みでのみ利用可能です。

水の配達は長期で止められる?
▶︎可能です。ただし「1ヶ月ごとに880円(税込)」がかかります。
120日(=4ヶ月)経過してしまうと「強制退会」となってしまいます。
解約方法や違約金は?

基本プランは2年間、マムクラブは3年間の契約となっています。
〈解約方法〉

▶︎マイページの「お申込み内容」から解約の手続きが可能です。

電話番号と解約理由を選択して送信。
後日(希望日時に)スタッフの方から電話が来るので本人確認を行い、解約完了です。
プレミアムウォーターの個人的感想
大体の疑問点は解消できたのではないかな?
ここからは僕個人の感想を紹介します!
▶︎プレミアムウォーターの悪い点
▶︎プレミアムウォーターの良い点
それぞれ見ていきましょう。
プレミアムウォーターの悪い点は?
正直・・・今のところ不満は特にありません。
水を取り換える時に、ダンボールから出すのが面倒かな〜くらいです。これはどのウォーターサーバーでも発生する作業なので仕方ないですね。
水代は高いというクチコミを見ましたが、計算してもそんなに高くないのでは?と思っています。
あ、でも1つだけ!外出先で水を買えなくなりました!
外で水を買ったら「もったいない」という感情が生まれるようになりました。
プレミアムウォーターの良い点は?
◇美味しい水がいつでも飲める
▶︎寝る前や朝は「白湯」を。食事の時は「冷たい水」をいつでも飲めるのが嬉しいです。
◇デザインがオシャレ!

▶︎シンプルなデザインと、落ち着いたカラーです。
◇お湯を沸かさなくても良いから便利
▶︎スープとか、コーヒーなんかもお湯を沸かす手間がいらないので楽ですね。
◇アプリで配達時期を設定できるので便利
▶︎スマホで簡単に受け取り日時を変えられるのは必須ですね。
プレミアムウォーターの使い方について
我が家では以下の場面で使っています。
◇食事の時の飲み物
◇朝や寝る前、お風呂上がりの1杯
◇ボトルに入れて、ヨガに持っていく
▶︎赤ちゃん用のお水
安全性が高いので、子供ができたとしたら活躍してくれそうです。
いつでも安全なお水が飲めるのは大きなメリットですね・・・
▶︎料理
今は飲料水として使っていますが、カレーとか煮物とかに使うのも良いですよね。
お米を炊く時に使っている人もいるんだとか(ちょっと勿体無い気もする?)
▶︎災害時の蓄え
いつ災害が起きるかわからないので、水の蓄えは大切です。
外に出られない時でも、水があるだけで数日は持ち堪えられるので非常の際にも活躍が期待できます。
まとめ:生活の一部にプレミアムウォーターは最適
ウォーターサーバーのメリットは・・・
◇いつでも美味しい水が飲めること
◇自分で買わなくても定期的に水が届くこと
◇維持費は実はそんなにかからないこと
プレミアムウォーターの推しポイントは・・・
◇プレミアムウォーターをWebサイト経由で契約すると「Amazonギフト券2000円分」が必ずもらえます。
◇他社のサーバーから乗り換える場合の違約金も「MAX16,500円負担」してくれます。