ダイエット

エクササイズコーチのプロテインは買うべき?成分や効果は?【価格は5,600円】

むち君
むち君

筋トレするのに、プロテインって必要なの?

エクササイズコーチでもプロテインを売ってるみたいなんだけど…どんな効果が?

そんなお悩みを解決させます。

エクササイズコーチは無料体験が100分間もあってお得すぎます。

もしまだ無料体験を受けたことがない人がいれば、こちらの記事を参考にどうぞ!

【無料体験レビュー】エクササイズコーチ新宿店を満喫してきた【入会もした】 そんなお悩みを解決します。 今回は、エクササイズコーチで3か月継続中の僕が【無料体験で感じたこと】を正直に紹介しようと思います。 ...

今回の記事では、そんなエクササイズコーチで販売されている「オリジナルのプロテイン」について紹介していきます。

・プロテインにはどんな効果があるの?

・エクササイズコーチのプロテインについて教えてほしい

・飲み方は?いつ飲むの?

このあたりをハッキリさせていきます。

かず
かず
それでは、よろしくお願いします!

プロテインってなぜ必要なんだ?

エクササイズコーチの無料体験では、トレーニングをしたあとに「プロテインの試飲」をさせてもらえます。

ふくてん
ふくてん
これが美味いんだわ…

疲れた身体にプロテインは染みわたります。

もちろん、向こうもお客さんに営業しないといけないので「購入されますか?」と聞いてきます。

僕は購入しましたが、あらかじめ「プロテインを飲む意味」や「エクササイズコーチのプロテインを飲むメリット」を知っておくことで

・今の自分には必要ないかな

・効果をより感じるために購入しよう

そんな判断ができるようになります。

プロテインとは何?飲む理由は?

むち君
むち君
プロテイン、プロテインって言うけどさ!

そもそもプロテインってなんなのよ!

プロテインは本来「タンパク質」という意味があります。

広い意味で認識されているのは【タンパク質をおおく含んだサプリメントや飲み物

今回の記事でとりあげているプロテインは、「プロテインの粉を水と混ぜてドリンクにする」タイプのものです。

むち君
むち君
プロテインを飲む理由はなに?

人間の身体は基本的に「タンパク質」と「」で作られています。

かず
かず
筋肉もタンパク質で作られています!

筋トレをすると、この「タンパク質」の力を使ってしまいます。

すると、せっかく筋トレをして筋肉を増やそうと思っていても【それを増やすための材料】が不足してしまうのです。

そのため、吸収効率が良いプロテインを飲むことで筋肉を作りやすい身体にするんです。

目安の摂取量は「体重×1.3〜2倍(g)」となります。

例 60キロの人→78g〜120g

個人差や製品差はありますが、プロテインを飲むと「20〜30g」は摂取できます。

かず
かず
1度に摂れる量も決まっているので、一回の食事でたくさん摂取する必要はないよ!

プロテインにはいくつか種類がある!

プロテインにも種類があります。それによって「いつ飲むか」考える必要があります。

3つの種類を紹介します!

◇ソイプロテイン

大豆のタンパク質部分。消化吸収速度はゆっくりなので「満腹感を得られやすい」特徴がある。そのため、朝・昼時に飲むと効果的。糖質・脂肪分は少ない。

◇ホエイプロテイン

牛乳に含まれるタンパク質の一種。アミノ酸が多く含まれているので、筋肉修復の効果が期待できる。吸収速度も早いので、トレーニング直後に飲むと効果的。

◇カゼイン

成分はホエイと同じく牛乳を主成分としているが、吸収速度はゆっくり。しかし、水に溶けやすいホエイと違って、溶けにくい特徴がある。就寝前にオススメ。

むち君
むち君
へぇ、いろいろ考えて飲んでいかなきゃいけないんだね・・・ちょっとめんどくさいな!

エクササイズコーチ・プロテインの特徴

エクササイズコーチのプロテインは先ほど紹介した3種類の中で・・・

「ソイ」+「ホエイ」の良いところを組み合わせた【ハイブリッド型】のプロテインです。

むち君
むち君
ハイブリッド・・・?

つまりどういうことだってばよ!

つまり・・・

糖質・脂肪分を抑え、満腹感が長持ちするソイの特徴】と【吸収効率も良く、筋肉修復の効果が高いホエイの特徴】が合わさっています。

飲むタイミングもトレーニング後・朝昼夜を問わずオススメできる内容です。

価格・成分・味は?

朝昼夜に飲んでもオススメな理由は、なんといっても「低カロリー」なところ。

一杯あたり約90kcalとなっています。

プロテインって太りやすくなるのでは

と、心配する人にもオススメです。

カロリーの素となる「炭水化物」なのですが、一杯に含まれる6.8gのうち【80%】は食物繊維となっています。

かず
かず
食物繊維は、ほとんどカロリーにならず肥満防止に最適です!

【主成分はこんな感じ】

味は2020年3月時点で、

◇カフェオレ :甘めなタイプ
◇抹茶 :抹茶ミルクみたいな甘さ
◇ピーチ :スッキリした味
◇フルーツ :ピーチよりも味濃いめ

僕はすべて飲みましたが「フルーツ」と「ピーチ」はほとんど同じ味です。どの味も飲みやすくて、美味しく感じます。

抹茶とカフェオレを「2:1」で混ぜると「ほうじ茶味」になります。

エクササイズコーチ・プロテインのオススメポイント

エクササイズコーチのプロテインの成分は、こんなオススメポイントがあります。

プロテインに含まれる炭水化物の80%が食物繊維

→便秘解消に効果抜群です(体験済み)
低カロリーで肥満防止にも◎

11種類のビタミンが含まれている

→ビタミンも多く含まれているので、肌質も改善してくれます!

ダイエットを頑張る人向け

→ソイのメリットである「満腹感」も味わえます!

シェイカーがついてくる

→初心者にとって嬉しいです。

価格は正直、高いです。

約5,600円(1~1.5か月分)

他の製品は・・・?

ビーレジェンド プロテイン ペコちゃん ミルキー風味1kg (be LEGEND ホエイプロテイン 女性 男性 美容 ダイエット)【オススメ】
created by Rinker

僕が気になってるミルキープロテイン(約3500円)

かず
かず
エクササイズコーチのプロテインの効果は高いと感じるので、一回試してみるのも良いですね!

実際に飲んでみた感想は?

とにかく味は美味い」です。

プロテインってもっと変な味がすると思っていたのですが(例えば、ザバスのココア味はまずい・・・)、エクササイズコーチのプロテインは飲みやすさ抜群です。

フルーツ・ピーチ→多少、玉がのこる溶け切らない状態で飲むと「お菓子のラムネを食べているような感覚」があって楽しいです。

抹茶や、カフェオレは水と合わせても甘めなので「味が薄くて美味しくない」ということはありません。むしろ牛乳と合わせて飲むと、濃いなと感じることがあります。

ふくてん
ふくてん
プロテインデビューにピッタリだな!

エクササイズコーチ・プロテインを作ってみた

むち君
むち君
プロテインなんて作ったことないよ!

という人もいると思います。

実際は、なにも難しいことはないのでご覧ください。

プロテインの作り方を順番に紹介!

こちらが実際にプロテインを作っている様子です。

⑴シェイカーとプロテインを用意します。

⑵水は150mlくらい入れます。

⑶粉はスプーンすりきり3杯分!(スプーンは付いてます)

⑷粉を入れた状態はこんな感じ。

シャカシャカ〜!っと10回くらい振ると完成!

【ポイント】

・水は100〜150ml程度
・粉はすり切り3杯
・あとはシェイク!

かず
かず
ね!簡単でしょ!?

シーン別オススメの飲み方

エクササイズコーチのプロテインは、ソイとホエイの良いところを組み合わせているので

【朝起きたとき】

身体のタンパク質が少なくなっている時間帯です。
朝ごはんと一緒にプロテインを飲みましょう!
カフェオレ味がぴったり。

【間食タイム】

お昼すぎ、お腹のキャパシティに余裕が出てきた頃「お菓子」ではなくプロテインを飲みましょう。空腹を緩和する効果もあるので、余計なカロリー消費を抑えます。

かず
かず
糖質も少ないからね!

【筋トレ後】

もちろんトレーニングの後にも効果は高いので、ここでも一杯。

フルーツピーチがさっぱりめで合ってます。僕は甘いのが好きなので、今は抹茶を飲んでます!

まとめ:エクササイズコーチのプロテイン美味い

エクササイズコーチのプロテインは、「ソイ」+「ホエイ」の良いところを組み合わせた【ハイブリッド型】のプロテインです。

味が美味しいので、プロテイン初心者にオススメです。

エクササイズコーチの無料体験で試飲もできますので、お試しください!

【関連記事】

◇エクササイズコーチ の全てを知りたい人は・・・

エクササイズコーチを体験した感想について誰よりも丁寧に語る【26歳・新宿店】月3万円・1回のレッスンは20分なのに効果抜群、それがエクササイズコーチです。その理由や、実際に通ってみた経験から分かったポイントを誰よりも詳しく紹介します!無料体験やお得に通える技も紹介。...

◇無料体験を最大限利用しましょう!

【無料体験レビュー】エクササイズコーチ新宿店を満喫してきた【入会もした】 そんなお悩みを解決します。 今回は、エクササイズコーチで3か月継続中の僕が【無料体験で感じたこと】を正直に紹介しようと思います。 ...

◇エクササイズコーチ で痩せない理由は・・・

エクササイズコーチで痩せないのはなぜ?共通点や対策を紹介【実体験から語る】 今回は、そんなお悩みを解決させます。 僕はいま、エクササイズコーチ3ヶ月目のダイエッター(造語)です。 僕自身の効果について詳し...

◇退会・コース変更のやり方もバッチリ!

エクササイズコーチの退会方法やコース変更の注意点がバッチリ!【お得情報あり】 そんなお悩みを解決します。 大手パーソナルジムの1/4の料金で通えることが特徴のエクササイズコーチの退会方法について紹介します。 ...

◇一番怖いのは・・・

パーソナルジムの失敗しない選び方はリバウンド対策の有無!体験談から学ぶプライベートジム・パーソナルジムを選ぶ時に1番大切なポイントは『リバウンド対策』です。僕はこれで1度プライベートジム で失敗しています。その失敗を繰り返さないためにも、ポイントを丁寧にまとめました。...
ABOUT ME
かず
ふくてんねっと運営 【経歴】ブラック企業で3年疲労 ▶︎ ホワイト企業へ ▶︎ ブログにハマりWEB業界へ転職:未経験でも挑戦できることを証明! お得情報をインスタでは発信中!