営業マンにオススメの靴って何があるの?
高い靴も欲しいけど・・・いくつかリーズナブルで良いものを購入しておきたいな!
「営業マンは靴が命!」なんてよく聞きませんか?
毎日外を歩き回る営業マンにとって、靴は重要なアイテムのひとつ。
それに高価な革靴は管理が大切で、なかなか面倒です。
今回は、以下のポイントを満たした「最強のシューズ」についてご紹介!
日々の営業活動を快適にするための手助けになれば嬉しいです。
◇履き続けても足が痛くならない
◇だけど、材質は革製品が良い
◇管理が楽で丈夫な素材
◇そして1万円以内の高コスパ
4つのポイントで紹介していきます!
次に履く靴を探しているビジネスマンにピッタリな記事となっています。
結論から言えば最強のビジネスシューズはこちら
最強のビジネスシューズは、asicsから販売されている「texcy luxe(テクシーリュクス)」です。

このシューズの何が魅力的なのか、4つのポイントで説明していきます!
また、記事の後半では「手入れせずに半年間履き続けた結果」を載せます。
履き続けても足が痛くならない
テクシーリュクスは「スニーカーのような履き心地」を目指したビジネスシューズ。

足首部分に隠しゴムがあり、脱ぎ履きがとてもしやすいんです。
「立体成型カップ形状インナーソール」という中敷きが入っているんですが、これが足への負担を減らす役割をもっています。フィット性に優れていて「しかも消臭効果つき」です。
材質は本革が良い!という人にもピッタリ
スニーカーのような履き心地と聞くと「じゃあ材質は安っぽい感じ?」と思われるかもしれません。
しかし、テクシーリュクスは天然皮革(牛革)なので一般的なビジネスシューズと見た目に違いはありません。実際に手に取ってみても「まったく安っぽい感じはありません」でした。
管理が楽で、しかも丈夫な革靴である!
ビジネスシューズで困るのが「管理方法」。
よく、「毎日履くと靴が傷むので数足を履き回しましょう」とか「靴の形をキープするためにシューキーパーを使いましょう」なんて言われます。
テクシーリュクスなら、その必要はありません。
風通しの良いところに置いておくだけで充分です。
靴底には「すり減りやすいところにラバー(ゴム)が搭載」されているので、歩きやすさと靴の耐久力が上がっています。
価格は1万円以内の高コスパ!
ここまでの能力をもっているテクシーリュクスですが、実は1万円以内で購入することができます。
最近足に疲れが来る、とか歩き回って靴底がすり減ってきた・・・という人はぜひ試してみてはいかがでしょうか!1万円なのでとりあえず試してみることができます。(そして戻れなくなります)
テクシーリュクスは「TU-○○」で商品の種類が変わります。

まとめ:さて、耐久性はどうなの?
足に関する営業マンの悩みは、テクシーリュクスで解決できます。
■スニーカーのような履き心地
■本革を使用した高級感ある見た目
■管理が楽で、丈夫な素材
■1万円以内の高コスパ
カラーバリエーションも数種類あるので選ぶ楽しさもありますよ!

ここで、なんの手入れもしないで半年間履き続けた結果を載せます。

半年でこの状態を「良しとするか」「これは・・・ダメかなぁ」とするかはあなた次第です。1つの参考になれば嬉しいです。
価格は1万円以内なので、3万円の靴を1年履いてボロボロにしてしまう人にはオススメですね。1年で3万円以内で靴を買い変えられるので。
