今回の記事では動画配信サービス「U-NEXT」について紹介いたします。
□U-NEXTのサービスについて分かりやすく説明
□お得な無料トライアルについて知る
□メリットだけではなくデメリットについても知る
U-NEXTの基本情報について「どんなサービス?」
U-NEXTは国内最大級のVOD(映像コンテンツ)サービスです。
最新作の配信がどのサービスよりも早いので、どのVODサービスに登録するか迷っている人にオススメなんです。雑誌や漫画(一部)も読み放題が付いてくるので、その辺りも後ほど紹介します。
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
---|---|
料金 | 月額1,990円+税(1,200ポイントバックなので実質790円) |
作品数 | 15万本以上(見放題は9万本〜) |
ジャンル | ドラマ/邦画/洋画/韓流・アジア/アニメ/キッズ/アダルト/漫画/書籍/音楽雑誌 |
デバイス | テレビ/スマートフォン/タブレット/ゲーム機/パソコン |
無料期間 | 31日間無料トライアル |


U-NEXTの使い方について
U-NEXTには「基本料金内で無料見放題作品」に加えて「ポイントを使用して視聴できる有料作品(新作)」があります。
毎月1200ポイントが配布されるので、新作も基本的にはそのポイントを使って観ましょう。
※目安ですが、1200ポイントで新作は3本程度見ることができます!
ブラウザ版に加えて、スマートフォンやタブレットでも観やすいようにアプリ版が存在します。
①まずは「31日間無料トライアル」に新規登録(ユーザー情報入力など約3分)
②アプリをダウンロードして観まくるのみ!!
U-NEXTの支払い方法は?
U-NEXTは月額1,990円(税抜)の有料サービスです。
支払い方法と、支払いスケジュールを把握して不安を減らしましょう。
【支払い方法】
クレジットカード
デビットカード
キャリア決済(大手3キャリア)
U-NEXTカード(コンビニ購入)
楽天ペイ
【支払いスケジュール】
毎月1日に契約更新・月末締め
⇨ 日割り計算はされないので、解約する場合は月末ギリギリがベスト
U-NEXT内の検索機能はどんな感じ?
これだけ観られる作品が多いとなると、やはり検索機能が気になります。
上のスライドショーの補足説明をします。
①アプリのメニュー画面です。ジャンルを選択できます。
②虫眼鏡のマークを押すとさらに詳細なジャンル選択ができます。
③試しに「洋画一覧」を押してみた結果です。
④検索結果の並び替えも可能です。
もちろん、作品名・俳優名・監督名などダイレクトに検索することもできます。
再生画面はどんな感じ?
U-NEXTの再生画面はこんな感じです(iPhoneでアプリ使用時)

【巻戻し:10秒】【早送り:30秒】【言語設定】【再生速度】
言語設定がその場でできるのが便利ですね。Amazonプライム・ビデオだとできないので・・・。
そんなAmazonプライムのメリットをまとめた記事はこちら!

無料トライアルは本当に無料なの?
やたらと宣伝されている通り、U-NEXTでは「31日間無料トライアル」が利用できます。
いきなり月額課金することに抵抗のある方も、これから利用してみる予定の方もまずはとりあえず無料トライアルしてみましょう。
31日以内に退会をすることで、追加料金がかからずに約1ヶ月間U-NEXTを楽しむことができます。万が一満足できなくても安心です。
登録した日にスマートフォンの「リマインド機能」や「カレンダー」、「メモ」などで解約予定日(ギリギリは怖いので2日前とか)を通知するようにしておけば忘れることもありませんのでオススメです。
U-NEXTを利用するメリットは?
数あるVODサービスの中で、U-NEXTを選ぶメリットは何でしょうか?
7ポイントあるので、どんどん紹介していきます。その次は3つのデメリットも隠さず紹介するので比較してみてください。
メリット1:動画配信数が業界トップクラス!
映画の数が異常に多いのが、まず1つ目の特徴です。
その数、実に15万本。
Hulu【5万本】
アマゾンプライム【7万本】
他の有名なサービスと比較しても、その量は段違いであることがわかります。
ジャンルも幅広く取り揃えていますが、強いて言えば「海外ドラマ」のジャンルはHuluの方が豊富です。

メリット2:新作の取り揃えが業界1
U-NEXTの新作取り扱いスピードは業界最速です。
普通のVODは「レンタルがスタートしてから」配信スタートですが、U-NEXTは「レンタルと同時」か「レンタルよりも早く」作品を観ることができます。
メリット3:ファミリーアカウントで複数人で楽しめる!
実はU-NEXTでは「ファミリーアカウント」というサービスが利用できます。
これは、あなたを「親アカウント」として「あなたの他に3人分のアカウントを無料で追加できる」サービスです。
他に3人利用する人がいれば実質500円でU-NEXTを利用することができます。

アカウントの共有は専用ページからURLを共有することで簡単に設定ができます。
□ 子アカウントではR指定作品(R18・R20)や成人向けコンテンツを表示していない
□ お互いが観ている作品は設定で隠すことができる
□ 子アカウントには「登録の支払い方法での購入を許可」「ポイント利用のみ許可」「購入を許可しない」の3種類から選択できる(勝手に課金される心配が無い)
メリット4:オフライン再生ができる!
U-NEXTでは、作品をダウンロードしておけばオフラインでも映画を楽しむことができます。
オフラインで映画が見られるということは・・・
□ 移動中に電波を気にせず快適に映画が楽しめる(特に飛行機)
□ wi-fi環境でダウンロードしておけば、通信制限を気にせずに楽しめる

メリット5:漫画も読める!
実は映画だけではなくて、漫画も読めるのがU-NEXTの特徴です。
電子書籍だけでも35万作以上あります。その中で無料で読める漫画は「約1,500作品」です。
U-NEXTから毎月配られる1200ポイントは漫画にも利用できるので、映画を観る時間が無いよ〜という人は漫画を購入すると良いですね。

メリット6:雑誌が読み放題!
なんと漫画だけでは飽き足らず、U-NEXTでは雑誌が読み放題なんです。
その種類はなんと「70誌」
男女ファッション誌やライフスタイル、旅・グルメなど、読みたい雑誌もきっと含まれています。

メリット7:実は1490円プランも存在する
メリットかと言われると微妙ですが、月額1,990円ではなく500円引きで利用することもできます。
また、1年間の利用期間が必須です。途中解約は違約金5000円がかかります。
U-NEXTのデメリットは?
メリットの多いU-NEXTですが、もちろんデメリットもあります。
気になるデメリットは3点!
デメリット1:やっぱり高いかも・・・?
月額1,990円・・・これだけの映画が見れるサービスなのでお得なのはもちろんですが、他のVODサービスに比べると高く感じてしまいますね。
新作や、量にこだわらない人にとってはメリットが少ない。(ただしU-NEXT独占コンテンツも多いことは事実)
対策としては、ファミリーアカウントを利用して最大限利用料金をお得にしましょう。
4人で1つのアカウントとして利用すれば1人あたり500円で利用可能です。
デメリット2:オリジナル作品は無い
U-NEXTには独占コンテンツや最新作の取り扱いはありますが、オリジナルコンテンツは扱っていません。
Amazonプライム・ビデオや、Netflixのようにオリジナルドラマは存在しないのです。
デメリット3:新作は見放題に含まれない
これは仕方のないことですが、やはり新作は「見放題プラン」には含まれません。
月初に配られる1200ポイントを利用して観るか、足りなければ課金する必要があります。
また、有料作品を観る際には「ポイントを利用して見る」という表示、または「〇〇円課金して見る」というボタンがありますがワンプッシュで購入が完了されてしまうので注意です。
※間違って購入した場合には「購入完了のお知らせメール(レシート)」の本文から「取り消し手続き」が可能です。7日以内ならポイントが戻ってくるので安心してください。
U-NEXTの登録方法と解約方法は?
ここでU-NEXTの登録方法と解約方法について説明します。
登録方法について
①まずは「31日間無料トライアル」にアクセスします。
②名前(カタカナ)・性別・メール・パスワード(英数混じり)・電話番号・都道府県(〜県までのみ)を登録
③「無料トライアル」を選択し、クレジットカード登録またはキャリア決済を選択
④3ステップで登録完了です。
解約方法について
①U-NEXT公式サイトへアクセスします。
②左側メニュー「設定・サポート」を押し「契約内容の確認・変更」へ進みます。
③「解約はこちら」をクリック
④月末までは会員として利用できます。
⑤解約前のアンケートに答えたら終了です。
U-NEXTのまとめ
U-NEXTの特徴は以下の通り!
□作品数が業界でダントツに多い:15万本は規格外の多さです。
□最新作が1番早く見れる:レンタルと同時か、それより早いです。
□オフライン再生が可能:通信量を気にしないでOK!
□漫画も読み放題:35万作品の電子書籍!読み放題は1,500作品!
□雑誌も読み放題:なんと70誌!ファッション誌も豊富。

他のサービスとの比較はこちら
