U-NEXTには31日間の無料体験期間が用意されています。
この間に解約をすれば、完全に無料でサービスを利用することもできます。気に入ったらそのまま継続すればOKです!
U-NEXTのサービス内容や、解約の仕方まで丁寧に解説した記事はこちら!(この記事の最後にもリンク貼りますね)

今回の記事では【せっかくの無料体験期間をしっかり楽しむため】に、あらかじめU-NEXTで見られる映画を31本用意しました!
U-NEXTは、見放題映画(無料)とポイント利用で見れる映画(最新作とか)が分かれています。
無料体験中は「600ポイント」もらえるので、最新作でも目安2本くらいは見ることができます。
U-NEXTの無料体験を楽しむための邦画15選
まずは邦画の中から15作品紹介します。
「あらすじ」と「一言コメント,口コミ」を紹介します。
画像をクリックすると、直接その映画を見ることのできるページにジャンプします。(U-NEXT公式サイト)
DEATH NOTE デスノート(2006)

警視庁の刑事部長を父に持つエリート大学生・夜神月(やがみライト)は、ひょんなことから「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」と書かれた死神のノートを手に入れる。
試しに有名殺人犯の名を書き込んでみると、翌日の新聞にはその男の獄中死が報じられていた。
ノートの力が本物だと悟った月は、自らの手で犯罪者を裁き、新世界の神になることを決意。月はキラと名乗り世界中の犯罪者に制裁を加えて行くが…。
主人公・夜神月(藤原竜也)と探偵・L(松山ケンイチ)の心理戦がバチバチで楽しい。。
負け=死 なので、ハラハラします。あなたはライト派?L派?
漫画の実写映画としては、大成功した作品です。ストーリーも綺麗にまとまっています。

帝一の國(2017)

全国屈指の頭脳を持つ800人のエリート学生達が通う、日本一の超名門・海帝高校。時は4月、新学期。大きな野心を持つ男が首席入学を果たす。
赤場帝一、彼の夢は「総理大臣になって、自分の国を作る」こと。「ライバルを全員蹴落として、必ずここでトップに立つ…そのためならなんでもする…どんな汚いことでも…。2年後の生徒会長選挙で優位に立つには、1年生の時にどう動くかが鍵となる。戦いはもう始まっているのだ!」
誰よりも早く動き始め、野望への第一歩を踏み出した帝一。待ち受けていたものは、想像を絶する罠と試練!友情と裏切り!究極の格付けバトルロイヤル!いま、命がけの「生徒会選挙」が幕を開ける!!
キャラクター全員の個性が強すぎる!こんな学校あったら面白いな(僕は通わないけど)
原作もめちゃめちゃ面白いんですが、クオリティはそのままに完成された作品です!ぜひ続編も出してほしいくらい。
イケメンばっかり出てきます!!(あ、数人は違うか)

白ゆき姫殺人事件(2014)

誰もが認める美人OLが惨殺された。この不可解な殺人事件を巡って、一人の女に疑惑の目が集まる。同期入社の地味な女性【城野美姫】
テレビのワイドショー取材により、美姫の同僚・同級生・家族・故郷の人々がさまざまな【噂】を語り始める。過熱するテレビ報道、炎上するネット、噂が噂を呼ぶ口コミの恐怖。果たして彼女は残忍な魔女なのか、それとも…!?
「人の噂も75日」と言いますが、ネットが普及したことで噂の持つ力はどんどん増していますよね。
人は体験したことのない事に対して、どんどん有る事無い事イメージを膨らませてしまう生き物なのかなと感じました!
インタビュー形式で進む展開は新鮮。
ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008)

1979年、とある平和な田舎町。ママチャリ率いる「ぼくたち」7人は、気ままな高校生活を送っていた。ぼくたちがする事と言えば、ママチャリが考えるイタズラ。
ところが、ぼくたちのイタズラに怯まない駐在さんがやってきた。しかし、これがママチャリを熱くさせてしまった。しかも、駐在さんには、町一番の美人妻がいるではないか。許せん!
かくして、田舎の町を舞台に、駐在さんとぼくたちのしょうもない戦いが始まった。
若い頃の市原隼人や佐々木蔵之介といった実力派俳優が出演!な大人気作品。
元気の出る青春映画です!疲れた日に頭を空っぽにして見てください。
熱い気持ちになりたい人にもオススメです。
リリイ・シュシュのすべて(2001)

田園が美しいある地方都市。中学二年の蓮見雄一(市原隼人)は、かつての親友、星野(忍成修吾)にいじめられ、窒息しそうな毎日を送っている。
唯一の救いはカリスマ的歌姫リリイ・シュシュの歌声だけ。自らが主宰するファンサイト「リリフィリア」の中にいるときだけが本当の 自分でいられる瞬間だった・・・。
さらに若い市原隼人が出てきます(すごく静かな男の子でビックリ)
内容はハード。静かに深くナイフが刺されるように心をえぐる作品です。子供の生きる世界はこんなにも残酷だっただろうか?
景色や曲、心理描写がとても美しい作品です。元気にはなれないけど大好きな作品。
※自殺・レイプ・援助交際などのシーンもあるので注意です。
WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014)

大学受験に失敗し、彼女にもフラれて高校を卒業した平野勇気は、林業研修プログラムのパンフレットが目に留まる。
その表紙でほほ笑む美女につられ、ケータイの電波も届かない田舎の神去村で林業の研修に参加することになった勇気だが、想像を絶する現場の過酷さに、早くも逃げ出したくなる。
しかし、パンフレットの美女が村に住んでいることを知り、そのまま田舎暮らしと林業を続けていくことを決意するが……。
ウォーターボーイズの監督作品で、元気が出ること間違いなし!
スマホやSNSではなく、気持ちがつながる、心が通い合うってこういう事だなぁ。
今までしらなかった林業の世界も垣間見ることができて良かったです。
誰も知らない(2004)

都内の2DKのアパートで大好きな母親と幸せに暮らす4人の兄妹。しかし彼らの父親はみな別々で、学校にも通ったことがなく、3人の妹弟の存在は大家にも知らされていなかった。
ある日、母親はわずかな現金と短いメモを残し、兄に妹弟の世話を託して家を出る。この日から、誰にも知られることのない4人の子供たちだけの『漂流生活』が始まる・・・・・・
悲惨なネグレクト(育児放棄)に目を背けたくなりますが、現実で起きている問題なんだと思うと「誰も知らない」ではすまされない、、。
重いテーマですが、名作なのでぜひ一度見てください。
青天の霹靂(2013)

39歳。売れないマジシャン【大泉洋】。
母には捨てられ、父とは絶縁状態。
そんな彼に、突然もたらされる父の死の一報。
なんで俺、生まれてきたんだろう。
絶望に暮れる彼に一閃――
青天の霹靂
そして気付けばタイムスリップ。
その先は40年前の浅草。
全ての娯楽が集まる街で出会ったのは、
若き日の父【劇団ひとり】と母【柴咲コウ】。
僕たちは世界を変えることができない(2007)

医大生のコータ(向井理)は友人たちと楽しい日常を過ごしていたが、何か物足りなく感じていた。
ある日、海外支援のパンフレットに目が止まったコータは、すぐに知り合い全員に「カンボジアに学校を建てよう!」とメールを送る。実際に現地へリサーチに行くまでに活動を本格化させるが、そこには想像以上の現実が待ち構えていて……。
僕も学生時代に海外ボランティアをしていたので、余計に胸にくるものがありました。
映画なんですがドキュメンタリーを見ているようなリアルな作品です。見終わった後、あなたは何かに挑戦したくなる!
花とアリス(2004)

明るく素直な花(鈴木杏)と自由奔放で勝手なアリス(蒼井優)は、幼なじみの中学生。2人はいつでも何をするにも一緒。しかし、花に訪れた初恋が2人の関係を微妙に変化させていく。
友情と恋の狭間に戸惑いつつ、大人の階段を少しずつのぼり始める2人……。誰しもが経験する一時期の戸惑い、悩み、苦しみをノスタルジーあふれる映像とともに描くスイートでビターな初恋物語。
ツレがうつになりまして。(2011)

うちの家族は、私とツレとイグアナのイグのちょっと変わった家族だ。ツレは仕事をバリバリこなすスーパーサラリーマンだったが、ある朝真顔で「死にたい」ってつぶやいた!病院での診断結果は、うつ病(心因性うつ病)だった。
会社を辞めたツレが主夫になり、家事嫌いの私は内心嬉しかったり……。しかし、収入源がなくなり髙崎家は貧困街道まっしぐら!そこで私は編集部へ行き新しい仕事をもらい、ツレの体調も徐々に回復に向かい、ほっと一安心。そして、小さなつまずきのその先には、ある奇跡のような出来事が待っていた。
GONIN(1995)

暴力団の金庫から現金強奪を企てた5人の男たちの顛末を描いたバイオレンス・アクション。バブル崩壊により暴力団・大越組に多額の借金を抱えてしまったディスコのオーナー万代。彼はさまざまな出会いにより知り合った4人の男たちと共に、大越組事務所からの現金強奪を実行する。しかし、それも些細なミスから大越組に知れ、彼らは命を狙われることになる……。
アヒルと鴨のコインロッカー(2006)

伊坂幸太郎原作の映像化困難と言われていた小説を映画化。濱田岳、瑛太出演。大学進学で仙台に来た椎名は隣人の河崎から本屋襲撃を持ちかけられ、次第に河崎の元彼女・琴美、琴美の彼氏・ドルジの話がリンクしていく。
ハチ公物語(1987)

飼主の大学教授が亡くなってからも、渋谷の駅で主人を待ち続けた忠犬ハチの実話を基に人間と動物の交流を描く。原作・脚本は「映画女優」の新藤兼人、監督は「旅路 村でいちばんの首吊りの木」の神山征二郎、撮影は「きみが輝くとき」の姫田真佐久がそれぞれ担当。
U-NEXTの無料体験を楽しむための洋画16選
次は洋画を16作品紹介していきます。
同じく「あらすじ」と「一言コメント,口コミ」を乗せていきますので参考にしてみてください。
イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008)

何事にも「ノー」「嫌だ」「パス」と答える極めて後ろ向きの男、カール。 「生き方を変えない限り、お前はひとりぼっちになる」と脅され、 勇気を振り絞り、とあるセミナーに参加する。“意味のある人生を送るための、唯一のルール”は、全てのことに、それがどんな事であっても「イエス」と言うだけ。カールは何事も否定せず「イエス」を連発する。
キングスマン(2015)

高級テーラー「キングスマン」。その裏の顔は世界最強のスパイ機関である。ブリティッシュ・スーツをスタイリッシュに着こなすハリー(コリン・ファース)は、そのエリートスパイ。組織の指揮者アーサー(マイケル・ケイン)の指令で、何者かに惨殺されたエージェントの代わりに新人をスカウトすることに。
ハリーは街の若者エグジー(タロン・エガートン)に可能性を見出し、「キングスマン」の候補生に抜擢。実はハリーは、死んだエグジーの父と旧知の仲で、ある約束を果たそうとしていたのだった。
最新作「キングスマン3」について詳しく知りたい方はこちらもチェックです!

ダークナイト(2008)

ゴッサム・シティーに、究極の悪が舞い降りた。ジョーカーと名乗り、不敵に笑うその男は、今日も銀行強盗の一味に紛れ込み、彼らを皆殺しにして、大金を奪った。しかし、それは彼が用意した悪のフルコースの、ほんの始まりに過ぎなかった…。
関連作品として、こちらの記事もどうぞ。

テッド(2012)

実写アクションとCGアニメが融合した抱腹絶倒コメディ。大人になったジョン・ベネット(マーク・ウォールバーグ)は、子供時代に願い事をした結果、命を授かり、それ以来、自分のそばをかたときも離れようとしない愛すべきテディベアを何とかしなくてはならない。
レオン(1994)

家族を惨殺された12歳の少女マチルダは、隣の部屋に住む殺し屋レオンに助けを求める。戸惑いながらもマチルダに救いの手を差し出すレオン。
そこから二人の奇妙な共同生活が始まった。弟の仇を討ちたいというマチルダにしかたなく殺しのテクニックを教えるレオンと、読み書きもできないレオンに文字を教えるマチルダ。
やがて二人の間には父娘とも恋人ともつかない愛情が芽生えていくが。
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002)

フランク・アバグネイルの自伝小説を原作に、レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスの豪華共演で映像化。16歳から21歳までに大金を稼いだ天才詐欺師とそれを追うFBI捜査官の姿を描くクライム・コメディ。
フォレスト・ガンプ/一期一会(1994)

アカデミー作品賞をはじめ6部門を受賞したトム・ハンクス主演のヒューマン・ドラマ。人より知能指数は劣るものの純真な心を持ったガンプが、アメリカの激動の時代を駆け抜けた波乱万丈な人生を描く。
コンスタンティン(2005)

天国と地獄のエージェント。あなたはその戦いを、知らない方がいい。
セブン(1995)

2人の刑事が追うのは、怜悧な頭脳を持つしたたかな連続殺人鬼。男は七つの大罪のいずれかに該当する者を狙い、おぞましい殺人を繰り返していた。そして最後には観る者の心を食い破る、驚愕のクライマックスが待つ。
トゥルーマン・ショー(1998)

典型的なアメリカ市民・トゥルーマン。だが彼の暮らす環境は、どことなく不自然だ。それもそのはず、実は彼の人生は、隠しカメラによってTV番組「トゥルーマン・ショー」として世界中に放送されていたのだ!
家族や友人を含めたこれまでの人生が全てフィクションだったと知った彼は、現実の世界への脱出を決意する…。
シャイニング(1980)

冬の間閉鎖されるホテルに、作家志望のジャック一家が管理人としてやってきた。そのホテルでは過去に、管理人が家族を惨殺するという事件が起こっていたのだが…。
見た後は、解説記事を読みたくなるはず、、
フライト・ゲーム(2014)

空港機内警備を担当する連邦保安官のビル・マークス(リーアム・ニーソン)は、心身ともに疲れきっていた。
大切な娘を病気で亡くし、仕事へのやる気も失い、その日も到着地までの道のりをただ静かに機内でやり過ごすはずだった。
しかし、突如手元に届いた携帯メールでその静寂は破られる。そこには「1億5000万ドルを指定口座に入金しなければ、20分おきに機内の人間を殺す」と書かれていた。
英国王のスピーチ(2010)

アカデミー作品賞主要4部門など、世界各国の映画祭で賞を受賞した伝記ドラマ。吃音症に悩む英国王ジョージ6世が、言語療養士ライオネルの手を借りながら、ナチスドイツとの開戦に揺れる国民を勇気づけるスピーチ挑む。
E.T.(1982)

1982年公開当時の映画史上最大の興行収入を記録したスティーヴン・スピルバーグ監督・製作のSFファンタジー。地球探査にやってくるも一人取り残されてしまった異星人E.T.と子供たちとの交流を描く。
ビッグ・フィッシュ(2003)

自分の人生をいつも奇想天外に語るホラ吹きの父に死期が迫り、里帰りした息子ウィルは父の本当の話を聞きたいと願うが…。父と子の絆を描く感動ストーリー。
モンスター上司(2011)

毎日のようにウンザリする仕事をしているニック、カート、デイルの3人は、それぞれのどうにも耐えられない上司を葬り去れば、少しはマシになると考えるようになる。
彼らは怪しい雰囲気の酒好きな元詐欺師のアドバイスを受け、絶対に成功する“上司排除計画”を遂行するが、最高の計画だったはずなのに穴だらけで……。
キャスト・アウェイ(2000)

国際宅配便会社フェデックスのシステムエンジニアであるチャック・ノーランドは、突如として平穏な生活を奪われる。飛行機事故に巻き込まれ、絶海の孤島に取り残されてしまったのだ。
まとめ
以上、邦画15作品+洋画16作品を紹介しました。
U-NEXTは14万作品以上が見放題の動画サービスです。作品数が多すぎるので、無料体験期間中は有効活用できるように電車通勤中などにも見ましょう。
