エクササイズコーチが安くて気になる。
けど、本当に効果ある?
痩せない人もいるって口コミを見たから心配。実際どうなのー!?
今回は、そんなお悩みを解決させます。
僕はいま、エクササイズコーチ3ヶ月目のダイエッター(造語)です。
僕自身の効果について詳しく知りたい方は、ぜひ「こちらの体験記事」をご覧ください。
※最後にもまたリンク貼りますね。
そんな僕が、エクササイズコーチのトレーナーに思い切って聞いてみた…
【エクササイズコーチで効果が出ない人の特徴】
【じゃあ、どうしたらええんや?】
について共有します。
3分ほど、お付き合いください。
エクササイズコーチで痩せない理由は?
いきなり本題です。
エクササイズコーチというか、これはすべてのパーソナルジムに共通することですが…
誰もが必ずしも思い通りの結果になるわけではない!
ということ。
そうなんです。お金を払うと、なんだか安心してしまいますよね。
だからこそ、パーソナルジムについて「しっかりと理解して」通う必要があるんです。
ではさっそく、エクササイズコーチで痩せない人の特徴と対策を4点紹介します。
食事の改善をしない
まずはこちら。
食事の改善をしない!!!
エクササイズコーチ(パーソナルジム)も魔法ではないということですね。
圧倒的に大切なのは「食事改善」です。
基本的に「消費量>摂取量」なら痩せます。

これは生き物の原則。
僕もなかなか食事改善ができず、油っこいものを食べてしまっていました。そのため、体重の停滞期間が。
〈改善策〉
まずは思い切って以下のどれかを試してください!どれか1つでOKです。
また、ずっと続ける必要はありません。まずは1か月試してください。運動で筋肉がついてくれば消費するカロリーや効率も上がるので、それまでの我慢です。
・カロリー摂取量を減らす
活動量の少ない成人女性の場合は、1400~2000kcal、男性は2200±200kcal程度が目安です。(農林水産省)
お菓子とか普段の食事を買う時に「カロリー表示」を確認してみてください。結構、あっという間に目安カロリーを超えてしまいます。
・油を断ち切る
中華料理や揚げ物は1ヶ月禁止してみます!
肉はなるべく「ささみ」とか「鶏むね肉」がオススメです。
ファミマで購入できる、このシリーズが美味しいですよ!

または、魚の油ならまだ健康的なので、肉から魚へ切り替えましょう。
魚なら、セブンイレブンのサラダフィッシュがオススメ。

・糖質をカットする
糖質=パン・ごはん
これらをカットする方法です。全カットでなくても「昼夜は抜いてみる・量を半分にしてみる」これだけで効果があります。
+運動も続けることで、目標体重に近づけることでしょう。
ごはんの代わりにオススメなのが「豆腐」や「たまご」、先ほど紹介した「サラダチキン・フィッシュ」などがあります。
実際に、僕も糖質をいつもの半分になるよう意識したら数日で2キロは痩せました。
定期的に通わない
減量させるためには定期的な運動が必要です。
例えば「月・木」とかです。僕は、月・金で通っています。
筋肉を休める期間も必要なので、連続で通うのはオススメしません。休んでOKなんです。
しかし、1週間空いてしまうレベルですと正直パーソナルジムでも効果が出にくいと思います。(痩せてから筋肉量をキープする目的ならOK)
トレーナーの意見を聞かない
パーソナルジムでは、筋トレに加えてトレーナーさんから知識やアドバイスをもらう場所でもあります。
エクササイズコーチでは、レッスン前後で体調面や食事に関するアドバイスなどの話をしてくれます。
そのアドバイスを無視(守らない)と、やはり効果は出にくいです。
僕自身、お金を出して運動さえしていれば一気に痩せるものだと思っていました。
しかし、それは幻想だということが分かりました。大きなギャップでしたね。
目標が高すぎる
最後はこちら。
「目標設定が高すぎる」
これは案外、盲点かもしれません。
実は良い具合に痩せてきているけれど、目標が高すぎるので「痩せていない」と感じてしまう・・・。
ライザップのCMのような変化は、正直なところ極端です。あそこまで劇的に変化することはありません。
特に、エクササイズコーチでは「短時間で健康的に筋肉をつけてシェイプアップ」な空気があります。
高すぎる目標は危険!トレーナーさんと現状を見ながら、再度目標設定を見直してみることも大切です。
エクササイズコーチの無料体験では、トレーナーと目標をしっかり決めてからスタートします。そこで決めた目標を、まずは意識しましょう。
エクササイズコーチはどんな人にオススメ?
エクササイズコーチで結果が出せない理由について紹介してきました。
・食事の改善をしない
・定期的に通わない
・トレーナーの意見を聞かない
・目標が高すぎる
では、エクササイズコーチがピッタリな人はどんな人なのでしょうか?
エクササイズコーチのターゲット
エクササイズコーチを継続して体験中の僕が考える「エクササイズコーチのターゲット」はこんな人です。
・とにかく低価格でパーソナルジムを体験したい人
1番の推しポイントです。

この価格帯で通えるパーソナルジムはありません。あったとしても、地域限定とかです。
エクササイズコーチほどの店舗数で、この価格は怪しいレベルでお得です。
・仕事終わりにサクっと筋トレしたい人
僕がとてもありがたいと感じている点です。
◇一切の荷物が不要(靴下も)
◇一回のレッスンが20分のみ
持ち物不要のパーソナルジムは多いですが、レッスン時間が20分なのはエクササイズコーチだけです。
・トレーナーによって指示がバラバラなのは嫌だ!という人
20分で結果を効率よく出せる理由は「マシーンによる負荷の自動調整」なんです。
トレーナーが直接指導する場合、その人の知識・経験に大きく依存します。
人によっては教え方が違うので、どうしたら良いかわからなくなってしまうことも。
エクササイズコーチなら、マシーンが常に「ギリギリきつい負荷」を挑戦して来るので、最高です。
エクササイズコーチ以外の選択肢
パーソナルジムはたくさんあります!
エクササイズコーチ以外でも検討してみたいという人は、この記事をご覧ください!

パーソナルジムを選ぶ上で1番大切なのは「リバウンドさせない仕組みがあるか」ということ。
せっかく痩せたのに、ジムを辞めた途端に戻ってしまったら辛いですよね。
自分に合ったジムがどうか判断するという意味でも「無料トレーニング」は必ず行くべきです!
とりあえず無料体験にチャレンジしてみる
エクササイズコーチの無料体験は、なんと100分もあります。
内容は30分〜40分ほどカウンセリングや測定。
残り時間はすべてのマシーンを体験させてくれます。
無料体験で出来ることは?
【まずはカウンセリング】
・なぜ痩せようと思ったか
・どれくらいの期間で何キロ痩せたいか
・エクササイズコーチの特徴説明
・目標達成に必要な運動量や内容説明
何事も目標を立てることが大切です!現実と、理想とのギャップを埋める作業が筋トレなんです!
【60分ほどトレーニング】
・1時間ほどかけて(休憩も挟みながら)すべてのマシーンを体験できます。
・最初はマシーンの負荷を決めるために、何度か自分の力をマシーンに計測させます。
→「最初は軽く押してください!その次は全力で押してください!」みたいな。
終了後はプロテインを飲ませてくれるので、一息つきましょう。
勧誘はどんな感じ?
僕はその場で「これは効果あるなぁ」と感じたので入会を決めました。
3割くらいのお客さんは、とりあえず検討するということで終了するそうです。
特に引き止められることは無いので、本当に通って行けそうなら加入・・・ちょっと厳しいようなら、そのまま帰宅でOKです!
【お断りトーク例】
・良い感じでしたが、もう少し他のジムとも比べてみたいのでまた連絡させてください!
・一旦、体の調子と相談してみます!
その場で入会したからといって、入会金(1万円)がオフになるわけでも無いので「ゆっくり」考えましょう。
まとめ:エクササイズコーチは痩せる
内容の振り返りです。
エクササイズコーチに通っても、効果を感じにくい人の特徴は・・・
・食事の改善をしない
・定期的に通わない
・トレーナーの意見を聞かない
・目標が高すぎる
素直にトレーナーさんのアドバイスを受け入れられる人であれば心配いらないです。
まずは無料体験はこちらから予約可能で自分の体と相談してみてください。
◇エクササイズコーチ の全てを知りたい人は・・・

◇無料体験を最大限利用しましょう!

◇エクササイズコーチ で痩せない理由は・・・

◇退会・コース変更のやり方もバッチリ!

◇・・・プロテインって必要?

◇一番怖いのは・・・
