ダイエット

【ホットヨガ】ゼロヨガの感想を男性・女性目線で詳しく語る【5ヶ月継続中】

むち君
むち君

ゼロヨガってどんなレッスンがあるの?

料金は?評判は?

実際に通っている人の話を聞いてみたいな!

今回はそんな人に向けてゼロヨガの感想を紹介します。

本記事の内容

・ゼロヨガに実際に通う人の感想を聞きたい

・ゼロヨガの設備やレッスン内容について知っておきたい

・その他のヨガ教室についても知りたい

かず
かず
実際に5ヶ月ゼロヨガを継続中の僕と、彼女が紹介します!

新型コロナウイルスの影響で、営業状況は変更する可能性があります。

オンラインでヨガを楽しめる「SOELU」についてもレビューしていますので、こちらもご覧ください!

▶︎オンラインヨガ「SOELU」をアラサー男が本気レビュー

ゼロヨガに通ってみた感想

さっそく結論パートです。

ゼロヨガに5ヶ月通っている僕たちの感想を余すことなく伝えていきます。

ヨガに通うメリット

・体の歪みを直す
・風邪をひきにくくさせる
・集中力を高める
・慢性的な症状の緩和
・ホルモンバランスの調整

ダイエット目的というよりは、ストレス解消身体の柔軟性を高める目的があります。もちろん、継続して習慣化させることで健康的に痩せることも可能です。

ゼロヨガの基本情報

ゼロヨガは八王子駅から3分程度の場所にあるヨガスタジオです。

・岩盤ヨガ(HOTヨガ)
・常温ヨガ

かず
かず
僕らはこの中で岩盤ヨガに通っています。
運営会社 株式会社フュービック
スタジオ住所 東京都八王子市旭町10-3安嶋中央ビル8F
公式HP こちらから飛べます。
営業時間 10時〜22時
最終レッスン 20時15分〜21時15分
会員男女比率 女性7.5 男性2.5(感覚的に)

コース&価格

入会金 5,500円
2コース通い放題 (1日1レッスン)13,750円
岩盤コース通い放題 (1日1レッスン)9,980円
常温コース通い放題 (1日1レッスン)9,980円
1回のみ利用 3,560円
かず
かず
とにかく汗をかきたかったので、岩盤コース通い放題にしました!

体験レッスン:1時間のレッスン体験1000円

かず
かず
今は体験レッスン無料+入会金0円キャンペーン中のようです!

体験やいつものレッスンに必要な持ち物(レンタル有)

・お水
・ウェア上下
・ハンドタオル
・替えの下着
・バスタオル(ハンドタオルでもOK)
・濡れたウェアをいれる袋

かず
かず
バスタオルはシャワー後に使う用です!レッスンで使う敷きタオルは毎回無料で貸してもらえます。

水は500mlだったら余裕で無くなります。

ゼロヨガのレッスンはどんな感じ?

ある週のレッスンスケジュールを参考に貼っておきます。

こんな感じ。ネット上で予約できるので、教室に行って満員でした〜ということはありません。

僕が通っているのは岩盤ヨガなので、いくつかレッスン内容を紹介します。

レッスンのレベルは★1〜★5まであるようですが、ほとんど★1〜★3です。

★1:ヨガの基本呼吸や動作を覚えるレッスン。初心者向け。リラックス目的で参加するのもオススメ(僕は★1によく通っています)

★2:1よりも動きが増えるレッスンです。だいぶ汗をかきます。初心者でもできる範囲で身体を動かすことで楽しむことが可能です。

★3:僕は未知の領域。彼女曰く、後半は常に動いているレッスン。「運動したなぁ」と思える程よい疲労感とストレス解消を味わうことができます。

レッスン紹介

□リラックス:肩関節・股関節を緩めていくポーズ中心。普段、緊張する場面が多い方や身体が凝り固まっている人にオススメ

□ハタ:座位・仰向け・うつ伏せのポーズ中心。体験レッスンではハタヨガに参加しました!

□朝ヨガ:前半は仰向け・座位ポーズで身体をゆっくり目覚めさせ、後半は太陽礼拝(立ちポーズ〜腕立てのようなポーズ)で大きく動かしていきます。

ブロックを使うレッスンもあったりします。

BGMですが★1は「無音や波の音」、★2以降は「ヒーリングミュージック」が流れていることが多いです。

かず
かず
まずは★1で深い呼吸の仕方やポーズに慣れていくようにしました!男女ともに、30〜40代が多い気がします。若い人もチラホラ見かけます。

ゼロヨガの設備を紹介

男性のロッカールーム

・番号タイプの鍵付きロッカー
・シャワールーム×3室(シャンプーなど無し)
・洗面台/ドライヤー×1

男性の人数は少ないので、それくらいでも待ち時間はありません。

女性のロッカールーム

・番号タイプの鍵付きロッカー
・シャワールーム×10室(シャンプーなど無し)
・洗面台/ドライヤー×4

待ち時間は、ほとんど無いそうです。土日はドライヤーが埋まりやすいとのこと。

岩盤ヨガの部屋は結構広めで20人くらいは入れます。3方向が鏡貼りです。湿度68%室温38℃あたりです。

常温ヨガの部屋は、その2倍くらい広くて鏡は前面のみ。

ゼロヨガに通う感想(男性編)

かず
かず
男性目線で感想を語ります!

男性は少なめなので、最初は不安でした。

でも大丈夫です。先生たちは皆さん優しく接してくれます。誕生日の時にはメッセージカードを作ってくれたことも。

僕は身体がかなり硬めなので、通い始めた頃は思ったようなポーズができず悔しい気持ちになっていました。

ですが、ヨガの本質「他人と比べないこと」を意識できるようになってからは自分のペースを守って楽しめるようになりました。前よりも身体は曲がるし、よく動くようになっています。

岩盤ヨガはめちゃめちゃ汗をかきます。500mlのペットボトルは余裕で無くなります。サウナではそんなに汗をかけないタイプなんですが、岩盤ヨガでは大粒の汗が出るので気持ちが良いです。

もっと、男性にも通ってほしい!!

ゼロヨガに通う感想(女性編)

かず
かず
彼女に感想を語ってもらいました!

季節関係なく手足の冷えが気になり、岩盤ヨガに通うことに。

★の数で難易度を選べるので、その日の体調に合わせてレッスンを受けられます。仕事終わりはリラックス、休みの日は朝ヨガで体を目覚めさせてから1日をスタートさせたりと、日常にヨガを取り入れやすいと感じます。

先生方はとても温かく、ヨガに関してはもちろん、趣味の話や日常の話で盛り上がることもあります。レッスンの中で難しかったポーズやどこの部位に効いているのか質問した時も、自分だけのためにポーズを取りながら説明してくれました。

「〇〇さんこんにちはー!」と明るく迎えてくれる先生方がいることで、心も体もリラックスしてヨガに取り組めています。

レッスン終わりに「姿勢が良くなってきましたね」と言われたことで、自信に繋がり前向きな気持ちで通い続けられています。

ゼロヨガの世間の口コミやSNS情報

かず
かず
先生たちの様子を見ることができます!

ネット上での口コミ

・とっても良いですが場所が遠いです!新宿にあれば良いのに!(八王子駅までが遠い)

・他のホットヨガスタジオもいくつか体験に行きましたが、ここの岩盤ヨガは最高!!何が最高かってスタッフが一人一人の会員の名前と顔を把握してその人の身体の状態を常に把握しててアドバイスが欲しそうな人にはくれる

・床の岩盤から身体があたたまるのでスタジオ内の空気もとてもよく身体の芯からあたたまる感じがするのです。そして、大手のホットヨガスタジオよりも施設内容やスタッフを考えるとリーズナブルに感じます。

・お店が広々していてキレイ。岩盤でやるヨガは汗の量がすごかった。終わった後は肌がピカピカ・目の下のクマが薄くなった気がする。

・ピラティス初級のクラスの時間が少なく都合がつけにくい。

確かにこれはあるかも。常温レッスンは終わるのも早い(19時台)ので仕事終わりに通えません。

かず
かず
スタッフさんの気配りは本当にすごい!優しいし丁寧に接してくれます。会員さんも静かな方が多いので、ゆったりした気持ちで通えるヨガ教室です。

おまけ:ゼロヨガ以外でヨガを楽しむ方法

ゼロヨガは現在、八王子にしか店舗がありません。

その他にもヨガスタジオはたくさんあります。しかし、男性が通えるヨガは店舗数がそこまで多く無いことも事実・・・

男性がヨガ教室にいたら嫌?メンズでも通えるヨガ教室を探ってみた! 今回は、男性でも通いやすいヨガスタジオはどんなところがあるのか紹介していきます。 僕自身もホットヨ...

ゼロヨガ以外でも、ヨガやダイエットを楽しむ方法を最後に紹介します。

自宅ヨガ

なかなか通う時間が少ない人にオススメ!隙間時間で行えます。ユーチューブ動画でオススメのチャンネルを紹介している記事はこちら。

コロナ太り解消!自宅ヨガのコツ。ヨガ教室に通う僕がオススメする初心者向け動画まとめ今回の記事では、ヨガについて興味があるが以下のような悩みを抱えた方に向けて【自宅でもヨガを楽しめる方法】を紹介します。ヨガは激しく動くものではないので、今回紹介する動画を見れば自宅でも簡単にマネすることができますよ! ...

自宅専門のオンラインヨガ「SOELU」も話題です。

SOELUのサービス内容は以下の通り

□自宅で画面を通して直接指導してもらえる「ライブレッスン」

□いつでも気軽にできる「レッスン動画」も盛り沢山

□ライブレッスンは「30〜60分」・レッスン動画は「3〜30分」

□インストラクターは200名以上!レッスンは100種類以上!

□レッスン時間帯は「AM5時〜24時」

他のヨガ教室の紹介

都内にも店舗が多い有名なヨガ教室は下の2つ!

ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は「LAVA男(お)」という造語までつくっているほど、男性の味方なヨガスタジオです。

男性が通える教室は145店舗以上で、そのほとんどが駅から3分の好立地です。

男性トレーナーや、男性限定レッスンもあるので珍しい・・・

ホットヨガのカルドは、ホットヨガに加えてフィットネス・ジムも行えるスタジオです。

ホットヨガも気になるけど、基本的には筋トレや有酸素運動をしたい!というメンズにはカルドをオススメします。

詳しくはこの記事で紹介しています。

ホットヨガはアラサー男にもメリットある?【ヨガ教室に通ってわかったこと】 ・・・というわけで今回は「ホットヨガ」について紹介します。 ヨガと聞けば女性のイメージが...

目指せ美男子・美女!

僕が最近気をつけているのは「お肌の手入れ」です。メンズもこれからは肌質を気にするべき時代。夜寝る前にパックをすることで、朝起きたときの肌艶に大きな差がでます。

かず
かず
パックはもっと早くから習慣にするべきでした。

僕のオススメは「ピュアスマイル」です。500円で8枚入っていて、継続しやすい価格。しかも効果絶大。いろいろ種類はありますが「ミルク」がお気に入り。

※2個までゆうパケット送料240円※ 『エッセンス マスク 8枚 セット ミルク ( Milk ) 【8枚入】 ( Essence Mask ) 【Pure Smile (ピュア スマイル)】』
created by Rinker

また、本格的にダイエットを優先させたい人には「ヨガよりもパーソナルジム」に通うべきです。

約2ヶ月通えば(お金はかかりますが)見た目が変貌します。

かず
かず
僕も絶賛通い中。
パーソナルジムの失敗しない選び方はリバウンド対策の有無!体験談から学ぶプライベートジム・パーソナルジムを選ぶ時に1番大切なポイントは『リバウンド対策』です。僕はこれで1度プライベートジム で失敗しています。その失敗を繰り返さないためにも、ポイントを丁寧にまとめました。...

大手パーソナルジムは平均15万円/月ですが、その半分以下でも効果が出るジムを紹介しています。本当に怖いのはリバウンドなのです・・・・

かず
かず
痩せたい・変わりたい!と思ったその日から即行動しましょう!絶対に変われます。
ABOUT ME
かず
ふくてんねっと運営 【経歴】ブラック企業で3年疲労 ▶︎ ホワイト企業へ ▶︎ ブログにハマりWEB業界へ転職:未経験でも挑戦できることを証明! お得情報をインスタでは発信中!